
妊娠後期にお腹が張りやすく、1日に8回~10回張ることがあります。胎動はあり、出血や激痛はない。検診で張りが気になると伝えたがその時は張っていなかった。明後日の検診まで様子を見ています。お守りの張りどめを飲んでいいでしょうか。
妊娠後期に入ってからお腹が張りやすくなってます。
夕方になると立ち上がる度に張り、夜は1時間に8回~10回ほど張ることがあります。
胎動はしっかりとあり出血も激痛という程の痛みもありません。
仕事をしてるせいかと思いますが、最近は朝起床時立ち上がったときから張るようになり不安です。
前回検診のとき張りが気になると伝えてますが、その時は張っていなかったのでとくに内診もすることなくスルーされています。
明後日検診なのでそれまで様子を見ているところです。とりあえず、以前お守りがてら貰った張りどめを飲んでおけばいいでしょうか。
- ちい(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
まず夜は1時間に8〜10回ほど張ることを伝えた上で張りどめをどのくらいの間隔で飲んだらいいか聞いた方が良いと思います。
1時間に3〜4回張るようなら言ってね!と私は言われていました。
張り止めも程度によって飲む間隔が違うので、しっかり聞いてからがいいですよ!

ゆめ
張りが多いと
頚管の長さが短くなってしまい
切迫早産になっちゃうので
病院に連絡して
伝えた方がいいと思います💦
私もよく張っていて
内服でも効かなくなったので
入院になりました(>_<)
-
ちい
怖くなって電話しました!ひとまず薬で様子みていくことになりました。ありがとうございました。
- 8月14日

♥
以前いただいた張り止めがあるのであれば1番張りやすい朝などに飲んだほうがいいかもしれません😢!
張り止めはリトドリン?ウテメリン?ですか?
もしかしたら切迫早産の可能性もあるのですごい張るようではればお仕事も少し休まれた方がいいと思います(´°Δ°`)💦張ったら横になり休んでください!
-
ちい
リトドリンです。病院に電話してみたらやはり張る時は横になった方がいいと指示されました。アドバイスありがとうございました!
- 8月14日

あや
私も今33週ですが、張りやすく頚管長が30ミリとギリギリでした。切迫早産注意ですよ!と先生に言われたため、有給を使い早めに休みましたよ。張り止めを飲んでいても張っていて…無理しちゃってこうなりました。早めに受診してください。
-
ちい
病院に電話して薬で様子みて明後日の検診で相談することになりました。無理せず仕事も様子見ながらやってきます。ありがとうございます!
- 8月14日
ちい
皆さんの返信を見て病院に電話して薬の飲み方を聞けました。ありがとうございます!