
旦那が次男の頭をゲンコツして大きなたんこぶができた。心配で心配だが、脳への影響はないか不安。父親の行動に腹立ち、次男の安全を心配している。たんこぶは大丈夫か。
おととい、旦那が3歳なったばかりの次男の頭にゲンコツをし、大きなたんこぶができました。今、寝ている次男の頭を撫でてみると、まだボコッと腫れています。いつも通りの次男なので、脳への心配はないのかなぁとは思っているのですが、心配で心配で。
旦那には、常日頃、頭だけは叩かないで。叩くなら、おしりを叩いて。と言っているのに、ゲンコツを思いっきりしたみたいです。私は家事をしており、見ていませんでした。まだ3歳なのに。腹が立って仕方ありません。自分は叩かれて育ったからと、ちょっとしたことでゲンコツします。やっぱり父親は、腹痛めて産んだ母親じゃないから、子どもの頭を簡単に叩けるのでしょうか。もう、腹が立ちます。
たんこぶ、大丈夫なんでしょうか。
- たかこた(8歳, 12歳, 14歳)
コメント

雪
たんこぶできる程なんてやり過ぎだと思います(;_;)私なら許せない!!旦那にげんこつでタンコブ作ってやるo(`ω´ )o
それだけ大きなタンコブなら病院連れて行きます(;_;)
頭は素人判断は怖いかなと(;_;)

こっちゅんさん
ゲンコツもそうですが、なぜ叩くのでしょうか?
3歳なら言うとある程度あかるのではないですか?
叩いてわからせるのではなく、なぜいけないかわかるように説明してあげたらいいのに。
旦那さんに2度と叩かせないように病院に連れていったほうがいいと思います。
叩かれて育ったからって、3歳頃の記憶なんて残っているのかな?
もっと叱りかたあると思うけど。
-
たかこた
遅くなりました。旦那も猛反省したみたいで、今のところ息子2人にゲンコツしてないみたいです。次男は、わんぱく坊主すぎて、言って聞いたことが少ないくらいです|౪꒪ )笑 でも、可愛いときは可愛いみたいで、ニヤニヤしてます。もうゲンコツはしないでほしいなぁ。。。
- 12月15日
たかこた
遅くなりました。旦那も次男坊のゲンコツに反省したらしく、今のところ、長男にも次男にもゲンコツしてないみたいです。続けばいいですが。。。