
コメント

ままり
保健師さんとかですかね(;_;)
わたしも上の子としたの子が同じくらいで他人事とは思えずコメントしました。どんなことでそう思うのですか?

あい
地区の保健師さんや市の子供女性課、助産師さんとか児童相談所も育児相談できますよ。
-
🍎
保健師さんが新生児訪問に来てくれるので相談してみます!ありがとうございます。
- 8月12日

にこにこ☺️
子育て支援センターや児童相談所ですかね。
無理やり連れていったりしないし
家まで来て話を聞いてくれて親身になってくれますよ🎵
-
🍎
支援センター、行ってみます!
ありがとうございます。- 8月12日
🍎
コメントありがとうございます😄
これから出産なのですね✨もう少しですね、頑張ってください😄
今日、母親にあんたの子育ては甘いって言われて。
ご飯は座って食べないし、スプーンフォークもまだ上手に使えない。
自分の思うとおりにならないとつねる、叩く。
私の教え方が悪いと自信が無くなりました…下の子が産まれて、言葉がけのみで動かそうとしてもうまく行きません。空回りばかりで毎日憂鬱です。
すみません、妊婦さんにネガティブな話を聞かせてしまって😞
ままり
わたしも同じです(;_;)
スプーンフォークを渡して来て自分でなかなか食べません😭
でもいつかは食べるようになると思ってるし、好きなものは食べるのでよしとしてます^ ^
自分の嫌なことがあると泣き喚くし、実父に病気じゃないのか?と心配されたこともあるほどです。
もう言葉は出てますか?
まだ自分の気持ちが上手く伝えられなくて歯がゆいんではないですかね?
また下の子どもさんが産まれてママを独り占めできないからっていうのもあるんではないでしょうか?
子育てって難しいですよね(;_;)
経験者の方から言われると特に傷つきますよね(;_;)
でもきっと🐵🐾さんのお母様だって悩みながら育児したはずですよ^ ^
長年たって辛かった経験者が美化されてるのかも!
わたしも同じです^ ^
頑張りましょう(;_;)