
上の子が赤ちゃん返りで抱っこを求め、下の子も抱っこを求める状況で困っています。里帰り中は祖父母に助けてもらっていますが、1人の時にどうしたらいいか悩んでいます。
上の子が赤ちゃん返りで抱っこマンになりました。
抱っこするのはいいんですが、下の子が泣いた時に抱っこって言うので困ってます。
下の子を抱っこすると、私を抱っこしてーと泣きます。
でも下の子を抱っこしないといけないし、でも上の子は泣くし…
こんな時どうしてますか?
私は順番こね、とか言うんですが。
なるべく上の子を優先して抱っこするんですが、下の子を泣かしっぱなしにするわけにもいかないし、って感じです。
今は里帰りで祖父母がいるときは抱っこしてもらってるんですが、1人の時どうしたらいいものか😵
- ぴお(6歳, 9歳)
コメント

はむはむ
自分は上の子優先してます(*^^*) 下の子が泣いたってほとんど無視の時が多いです(笑)
大体は泣いて疲れて寝てくれます(笑)
上の子がお昼寝の時に沢山構ってあげるようにしてます^^*💓💓

めいしゃん
友人は3歳の子が赤ちゃん帰りした時に、
8ヶ月の子と3歳を片手ずつ抱っこしてて
すごいなーと思いました💦
しばらく下の子より上の子優先にしてみてはどうでしょう?
きっと下の子が先に抱っこされちゃうから上の子は赤ちゃん返りして自分も!ってなってるんだと思います。
-
ぴお
すごいですね!
かなり上の子優先しているつもりで、基本下の子は放置してるんですが、ギャン泣きの時に上の子が抱っこーって泣いて下の子をいじめそうになったりするので😵- 8月12日

みぃ
上の子優先で先に抱っこして、下の子ちゃん泣いてるねぇ。かわいそうだねぇ。どうしたらいいかな?
と聞いたら、抱っこしてあげて!と言ってくれてますよ😄
それでだめなら、ママもっと上の子ちゃん抱っこしたいんだけど、下の子ちゃんが泣いてるから抱っこしてあげてもいい?って聞くとだいたいいいよって言ってくれます!
-
ぴお
いつも上の子優先で抱っこして順番に10数えて交代して抱っこしたりしてます。
寝かしつけの時に下の子が泣いたら上の子が寝ないので、先に下の子を寝かしつけしたいんですが、下の子を抱っこしたら上の子が抱っこーて泣くし…って感じです😅- 8月12日
ぴお
下の子ギャン泣きの時も無視ですか?
ギャン泣きの時に限って抱っこーで上の子なくので😵
はむはむ
無視してます😂🙌
声掛けしてほっといてます(笑)
自分のとこはミルクだったのでセフルのみしてもらってます^^*
ぴお
私も混合でミルクあげてるんですが、さすがにまだセルフ飲みはできないので😅
寝かしつけのときに下の子泣いたら上の子は寝ないし、かといって下の子抱っこしたら上の子は抱っこって言うし、って感じです😵