

みし
積立式を提案して、貯蓄するからって考えたらどうですか(^_^)?
私は旦那に保険勧めるのは当たり前だと思いますよ(^_^)

naayaa
つふやきにコメントありがとうございます。給料少ないしボーナスないし年も年なので…
そうなんですかねー(´・_・`)

みし
それならば尚更、保険に入られた方が良いと思いますよ。
ご主人に何かあった時、どうしますか?
naayaaさんやお子様が困ってしまうと思いますよ(>_<)
積立式の生命保険ならば貯蓄にもなりますし、生活に無理のない額で入られたら良いと思います(^_^)

naayaa
保険は入ってないわけじゃないんです(*^^*)
ありがとうございます♡

みし
そうなんですか、失礼しました💦

naayaa
いいえ!大丈夫です\(//∇//)\
コメント