※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

ベビーカー選びについてのアドバイスをお願いします。4輪がいいが2輪でも可。おすすめや重視ポイント教えてください。

ベビーカー選びについて。自宅安静中で実物を見に行けず…アドバイスお願いしますm(_ _)m
★選ぶ際のポイント★
A型ベビーカー
出来るだけ軽い(5㎏以下)
荷物が沢山入る
荷物引っかけても倒れない
シートのクッション?が洗える

今のところ、重視したいのはこんな感じです!
出来れば4輪動くやつ?がいいけど、重くなったりするなら2輪動くやつ?でも良いかなぁ…。

上記に当てはまるおすすめベビーカーや、こういうところも重視して選んだ方がいいよ!などアドバイスありましたら教えて下さい😊💓

コメント

ひろちゃん

今自宅で安静なら出産してから見に行くのもありだと思います😊💓
やっぱり、実物見て実際にベビーカーに触れた方が一番自分にあったやつを、買えますよ!

りた

私も色々探してますが基本
生後1ヵ月からなので産まれてから
でも遅くないかなと思いました🤔

ついでに5キロ以下だと
Apricaのラクーナエアーが
4.6キロでした!

deleted user

ベビーカーは生まれてからでも大丈夫ですよ😊1ヶ月健診過ぎてからお子さんと一緒に買いに行くのもいいと思います✨
対面で使うのであればやはり4キャスがおススメです!
小回りも全然効きますし操作も簡単です😊
私は5.5キロのベビーカー使ってますが、5.5キロでも軽く感じます(^ ^)
あと私は軽自動車に乗ってるのでアップリカのハンドルが曲がってくれるおかげでなんとか車に乗せれるのでアップリカおすすめです!

はる

生後1ヶ月までは外に出ないし
使う機会がないと思うので、
産後落ち着いてから赤ちゃんと
一緒に行って乗せてみて
押し心地を試して見てはどうでしょう✨

むな

ベビーカーは出産後の方がいいですよー!

あー


まとめてお返事すみません🙇
確かにお出掛けしない限り必要ないですし、産後に見に行くことにします✨
それよりもベビー布団どうするか、とかすぐ必要なものから考えていきます!ありがとうございます💓

まる

5キロ前後の軽量コンパクトタイプであれば、ラクーナビッテソファクッションがオススメです❣️赤ちゃん本舗とのコラボです。お尻部分の下にバネが入ってるので衝撃吸収がすごく良いです。手の平で強めにお尻部分を押して比べてみて下さい。あと、たたんだ時もタイヤとタイヤがくっついて、コンビのスゴカルよりコンパクトになり、脇の下に抱えて持つ事ができます😊店舗に10キロの赤ちゃん人形があったら乗せて比べてみると走行性がわかりますよ(7キロではわかりません)スゴカル、メチャカルは軽量化できしむ音がしてミシミシ言います。剛性が低い為、お子さんの体重が重くなった時にとても押しづらくなります。軽いのにB型への買い替え率が高いのはその為です。
ピジョンのランフィも良いのですが、たたんだ時に大きめです。やはり大きくなった時を考えて長く使うのであればラクーナビッテかなと思います。
アップリカのベビーカーは登録すると3年保証になるのでオススメです。金属を溶接して作られてるので揺れとグラつきに強いです。

  • あー

    あー

    詳しくお返事ありがとうございます✨そこまで分析できて尊敬です(;o;)!
    以前赤ちゃん本舗見に行ったんですが、どれも同じに感じてしまい、決めれませんでした💦
    産後買いに行くときの参考にさせていただきます💓

    • 8月12日