
コメント

ままあんど
うちの超!少食の娘は半分くらいに減らしてもらって、食べたらおかわりのような形でやってます。
完食することの喜びを覚えてもらうためです😁
無理やり食べさせたら食事が嫌になってしまうのでそんなことする保育園はないと思いますよ😅

ふ🍵
うちはかなり偏食ですが、みんなで食べる給食は比較的食べているようです。
前の園は好きなもの(唐揚げとか)お代わりしたかったら嫌いな野菜も含めて全て食べてからというお約束だったのでそれもあって娘は頑張って食べていたようです。
保育士の友達によると、少食で食べないのか好き嫌いで食べないのかによって対応変わると言ってました。
-
サーガ
なるほどー!工夫されてますねー☺やっぱり家とは違うんですかね。子供って。これから保育園に入所しますが、安心しました!子供によっても対応してくれるんですね!保育園てすごいですね☺
- 8月11日

あや
私とこも
息子保育園行ってますよ!
でも無理やり食べさすのが嫌がると思うので
好きなやつだけ食べさすのは
どおですか?
-
サーガ
そうですよね😅嫌がることはしないですよね。。まだ保育園には行ってませんが、見学のときにキュウリが生で出てて、うちの子食べなさそうとか、少食ではないですが、普段からご飯はあまり食べないので心配になってしまって😅
- 8月11日

コロコロ
この前保育参観で見た時は、子供によって給食の量は様々でした
すごーく少ない子もいて、こんだけ!?と少しビックリしましたが…(((^^;)
少食なんだなーって感じでした
嫌いな物も無理やり食べさせるのではなく先生が上手いこと誘導して少しは食べさせるって感じでした
ウチの子は保育園では食べられるけど家では食べない物結構あります
やっぱり他の子が食べてたり、食べたら先生に褒められたりするから食べるようになるのかなって思います
-
サーガ
どこも工夫されてますね😃この前見学いったんですけど、配膳しか見てないので各自の量まで見てませんでした。でも結構多めだったので、うちの息子は少食ではないですが、あまりご飯は食べないので大丈夫かと心配になりました😅
- 8月11日
サーガ
なるほど、工夫されてるんですね😃そうですよね😅嫌になるようなこと、しませんよね(笑)きっと。。