
初めまして。2月19日が予定日の27歳です。初めての出産で何をどれだけ準備したらいいのかわからず、肌着や2wayドレスなど何をどれだけ買えばいいのか、ガーゼやソープやベッドなどについて教えてください。
初めまして。2月19日が予定日の27歳です!
初めての出産で何をどれだけ準備したらいいのかわからず…(T_T)
できれば教えていただきたいです。
自分でもネットなどで調べましたが
なかなか頭に入りません
肌着や2wayドレスなど何をどれだけ買えばいいのか、他にもガーゼやソープやベッドなどなど…
これはあった方がいいとか、これは必ず必要!とか大きめを買った方がいいとか、教えてください(>_<)
- ボコ太郎さん(9歳)
コメント

大芽のままん♡
こんにちは(^-^)
赤ちゃん用の小さいハンガー
ガーゼは沢山あった方が◎
バスタオルも何枚かあったらいいと思います(^-^)
あと、これは体験談なのですが
赤ちゃん用のおしりふきをもし余裕があればカット綿で代用したらおしり荒れにくいと思います♡
半年ぐらい調子よかったのですがだんだん合わなくなってきたのか赤くはれたりしてしまいました(TT)
カット綿は前もって多めに濡らしてジッパーなどに用意しといたら楽です♡

ぺ̤̮っ̤̮
はじめまして。
現在28週、3人目妊娠中です。
予定日は2月27日なので近いですねー♡
赤ちゃんの肌着ですが、紐とかボタンでとめる前開きの物が便利です。
頭から被せるタイプの物もあるんですが、首がすわっていないと着せるのが結構大変です。笑
予定日が2月ですので出産後退院する時に赤ちゃんを包んであげるおくるみもあった方が便利です♪
あと、赤ちゃん用のピンセット?みたいなのが西松屋とかに売ってあります。
鼻水が固まり、すぐ鼻クソになっちゃうんで鼻の穴が塞がってしまうので、上の子達の時はそれで頻繁にとってあげていました。凄い便利でしたよー!
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます!(*^^*)
3人目~✨いいなぁ(^-^)
予定日近くて嬉しいです❤
肌着にも色々なタイプがあるんですね!前あきのものを揃えたいと思います!
おくるみも準備します\(^o^)/
ピンセット画像付きでありがとうございます!これは全く考えなかったな…さすが先輩ママさんですね❤参考になります‼- 12月8日

ななmama
こんにちは!
爪切りは早く用意したほうがいいと思いました☺️
娘は産まれた時から爪が長く顔をすっごい傷つけてしまって…
入院中に急いで買いに行ってもらいました(≧w≦;)
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます(^-^)/
爪切りか~!妊娠中に急いで…(゜ロ゜;
その経験をいかし、買っておくことにします😁!- 12月8日

*ぱん*
同い年です(*^^*)
肌着はたくさんあるといいです!7〜8枚はほしいかな。赤ちゃんが吐いたりしたら1日に何度も着替えるし、冬だと洗濯乾きズラいですからね。(乾燥機お持ちでしたらごめんなさい)
とりあえず授乳グッズ、オムツ、服、寝る所があれば大丈夫です。
必要と思ったらネットで買うとかでもいいので、迷ったら買わなくていいかなと思います!
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます(*^^*)
確かに何度も着替えが必要ですね!
本当に冬はなかなか乾かない(T_T)
多めに準備しておきます♪
今はネットがあるから便利ですよね!
色々買って使わないよりは必要な時にすぐ注文の方が経済的にはありがたいかも!- 12月8日

ゆきる
私は赤ちゃん本舗にある
お買い物リストや、たまごクラブの
付録についている
冬生まれの赤ちゃん向けの
おむつ・ねんね・おっぱい・おでかけのカテゴリごとにまとまってる
リストが便利でした。
短肌着、長肌着、コンビ肌着などが1式になった、新生児セットみたいなものが西松屋にあり、
便利でしたよ。
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます!
たまごクラブさっそく買いに行ってきます🏃‼
新生児セット!セットになってくれてると便利ですね\(^o^)/
私もお店で探してみます♪- 12月8日

ちゃーちゃん★
私は授乳クッション命でした!
授乳の時に使うのはもちろんですが、ウチの子は真っ平らにすると不安なのか全く寝てくれなくて^^;
常に授乳クッションにもたれかけさせてました。お腹が少し丸まってるのが良かったみたいです。
なのでベビーベッドはお下がりを貰ったのですが、オムツ替えスペースにでした。今はただ荷物置きになってます。新生児の間はオムツ替えが頻繁なのであったらあったで楽だと思いますが、座布団ひいてテーブルの上とかでも大丈夫ですしね(*´꒳`*)
肌着はセットになってるのがあるのでそれを2セットあれば十分かと(´∀`)♡
ガーゼはハンカチだけで十分でした!沐浴用のセットみたいなのがありますがいらなかったです。
カバーオールは気に入ったものがあればその都度買ってました(´∀`)♡
枚数的にはそんなに無くても良いのですが、沢山写真を撮るといつも一緒の服になってしまうので飽きてくるので、いろいろ買っておいて良かったです(´∀`)♡
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます!
授乳クッションか~!探してみます!
もたれて眠る赤ちゃん…かわいい❤
ベッドも旦那とも相談して考えたいと思います(>_<)
沐浴セットは購入やめときます👶
カバーオール色々着せたくなって買っちゃいそう~笑
お気に入りがあれば買うにします!
はじめはとりあえず最小限で笑- 12月8日

𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
私も全然何から買ったらいいかわからずでした〜
10月に生まれて、今はコンビ肌着に2wayオール着せてます。
もう少し寒くなったら短肌着も中に着せようと思っています!
全部5枚ずつで天気の事考えたら、余裕があればもう少し用意しておいていいと思います。
サイズは50のものは本当にすぐちっちゃくなっちゃいます/ _ ;
買うなら60サイズとかのほうがいいかなと思います。
うちはベビーバス、重宝してます。
実家でシンクで入れたり、今も一人で入れるのに自分が洗っている間寝かせておいたり出来るので!
大きめのガーゼ生地2枚くらいあると赤ちゃんにかけておいてあげるのは足りるかな?
ハンカチのガーゼは15枚は用意しました!
吐いたりお風呂で使ったりとにかくたくさん使います。
ベッドはいらないかなぁ。
よっぽど埃とか気になるならあったほうがいいかもしれませんが、うちは余裕もなかったので押入れにスペース作って布団ひいてあげたんですが抱っこでしか寝てくれずだいたい同じベッドで寝てるので。
ベビーカー、抱っこ紐、マザーバッグなどあとでもいいかと思うものもありますが以外と買いに行けないので先に買っておいたほうがよかったです(´°ω°`)
あ、爪切りと赤ちゃん用の綿棒は結構使いますよ!
鼻詰まってたり最初はおへそ消毒したり。
オムツは1ヶ月新生児用で2パック使い、1ヶ月検診で4キロ超えてたのでsサイズにしました。
-
ボコ太郎さん
ありがとうございます!(*^^*)
そうそうサイズ!これもわからず困ってました~(>_<)
60や60~ってのを買っておくことにしますね☆
ベビーバスも購入を考えてます!
やっぱりガーゼハンカチは役に立つのですね✨
ベッド~…そうか(;_;)ちゃんと寝てくれるかはわかんないですもんね😣
ベビーカーなんかは私も後でいいか!って思ってましたが、こどもを連れて買いに行くのって考えてみたら大変だし確かに時間もなさそう‼
先に購入を考えます!
爪切りと綿棒は揃えることにします♪- 12月8日

ゆきる
質問に少しそれますが
図書館にあるかもですが、
フクチマミさんのマンガで読む
妊娠・出産の予習ブックも
便利グッズの紹介や
産後の赤ちゃんとの生活を
イメージするのに役立ちましたよ💖
-
ボコ太郎さん
丁寧にありがとうございます❤
漫画だと読みやすいし分かりやすそう✨
私も探してみたいと思います!- 12月8日
ボコ太郎さん
ありがとうございます!
ハンガー‼ すっかり忘れていました(*´-`)
ガーゼは色々使えるみたいですもんね♪沢山買っておきます!
なるほど~…荒れちゃったら可哀想ですもんね(;_;)
カット綿も用意して、余裕があれば使ってみます!