![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の飲み物や食べ物の準備についてアドバイスをいただきたいです。
予定日超過して、そろそろかな〜と思っています^ ^
出産経験のある皆様に質問なのですが、出産する時、飲み物や食べ物はどのくらい用意されましたか?
産院からは、水やお茶などのペットボトル、ウィダーインゼリーなど手軽にエネルギーを補給できるものがあるといいとアドバイスをもらいました。
用意したけど食べたり飲んだりする余裕なんてなかったという方もいらっしゃると思いますが、
飲み物はコレがよかった!ペットボトル2本じゃ足りなかった!これは食べやすかった!
など、あったら教えていただきたいです^ ^
※ストローつきキャップは用意しました!
- きき(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいママ
私も出産する時陣痛が来なくて陣痛促進剤やりながらウイダーinゼリーとか飲むレモンゼリーとか飲んでましたが、それだけじゃお腹すいたのでおにぎり買い足しておけばよかったと思いました(笑)分娩台の上で食べてました(笑)
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
食べてる余裕はなかったんですが
分娩室が暖房ガンガンだったので冷たいお茶とアクエリアスがすっごく美味しく感じました😆
-
きき
コメントありがとうございます😊
寒い時期に出産されたのですね!
飲み物は冷たくして持っていこうと思います!- 8月10日
![©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
©️
麦茶と水のペットボトル2本用意しました。ウィダーや蒟蒻ゼリーやチョコを用意しましたが早かったので食べる隙もなく終わりました!
そして、当日になって水のペットボトルの口にストローキャップが合わず...💧麦茶だけ飲みました!
6時間の陣痛の間に1本飲みきれない程度にしか飲んでません!
-
きき
コメントありがとうございます😊
水はキャップが合わないものが多いと助産師さんにも聞きました。
食べ物は食べられないかもしれないけど、念のため用意してきます!- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲み物2本とパンしか持っていきませんでした!
冷蔵庫が小さいので持っていっても
入らないです!産院に売店あるし、
なくなりそうなときは旦那に頼んだり…
あとお見舞いで結構飲み物など
持ってきてくれる方が多かったです🤣
-
きき
コメントありがとうございます😊
確かに病院の冷蔵庫って小さいですよね💦
産院に売店がないのですが、足りなければ旦那に買ってきてもらうことにします✨- 8月10日
![kokona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokona
陣痛中は食べ物は食べる余裕がなかったです💦でも飲み物はとりあえず2本あれば大丈夫でした!わたしはひたすらお水飲んでました! あと、わたしが買ったストローキャップは合わないペットボトルがあったので確認してみたほうがいいかもしれないです⭐️
-
きき
コメントありがとうございます😊
飲み物は2本、参考にさせていただきます!
ストローキャップはいざという時に合わないと困るので、家で試してみます✨✨- 8月10日
![A.M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.M
ペットボトルのおちゃにストローさして飲んでました😊
飲みたいときに立ち上がったりもできないくらい痛くても付き添いの方にも飲ませてもらいやすいのでストローはいいと思います💓
ご飯は出ましたが、陣痛痛すぎてまったくたべれませんでした😂笑
-
きき
コメントありがとうございます😊
ストローはやっぱり役立つのですね✨✨
ご飯が食べられるか食べられないかは人によるみたいなので、一応おにぎりなど持っていこうと思います!- 8月10日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私はあっという間の出産ということと陣痛中1人で耐えたこともありペットボトル1本ですみましたが、長引くことも考え、ペットボトルは2、3本用意しておいた方からがいいと思います!あとウィダーインゼリーとかですかね(^^)/飲みやすいようにペットボトルにつけるストローキャップも忘れずに(*^ω^*)
-
きき
コメントありがとうございます😊
どのくらい時間がかかるかわからないので、2〜3本持っていこうと思います!
ウィダーインゼリーも持ちますね👍- 8月10日
きき
コメントありがとうございます😊
ウィダーインゼリー系だけじゃお腹空いちゃうかもしれないですね!
おにぎりなら手軽に食べられていいですね✨