※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガッチャン
子育て・グッズ

最近子供との時間が苦痛で、支援センターやスーパーに行ったりしても気持ちが重く感じます。

すみません💦ちょっとだけ吐き出させてください💦
最近子供と2人でいることがとても苦痛に感じてしかたありません💦わりと頻繁に地域の支援センターに行ったりスーパーなどにいったり夕方とかもお散歩しているんですがそんな気持ちがずっとつきまとっています💦

コメント

めろん

私もあります!きっと頑張っているママの日々の疲れが溜まっているんだと思います。実家に頼れるなら私は実母に預けて美容院行ったりウィンドウショッピングします!

  • ガッチャン

    ガッチャン

    実家が近くではないので中々預けれないのですがこの前美容院に3時間程旦那に預けて外出した時はほんとリフレッシュできてまた頑張ろうって思うんですがダメですね💦すぐにフラストレーション溜まっちゃいますね💦笑

    • 8月9日
  • めろん

    めろん

    うちなんて旦那は毎月きっちり髪切りに行くのに私は行けてません。なので、ヘッドスパとか追加してちょっと贅沢します!まだ言葉でのコミュニケーションがしっかりできないし、自我も強くなってるのでストレスかかると思います!

    • 8月9日
りぃ

お疲れ様です

わかりますよー!!
いたずら盛りで起きてたら目が離せないですし疲れちゃいますよー

うちは上の子がほんと、活発で体力あったので2歳前後の頃はもう2度と産まない(一人っ子でいい)!!って凄いおもってましたw

定期的に誰かに預けて気分転換も大事ですよー
母親だって自分時間も大事ですしねー

  • ガッチャン

    ガッチャン

    そうなんですよほんと次から次へとこっちの予想を上回って色んなものをしまってあるはずなのに引っ張りだしてきたりでイタチごっこで疲れはてます💦笑
    今まさに私その考えで一人っ子でいいやって思ってます!!
    でもりぃさんは5歳でなぜまた産もうも思ったんですかぁ⁉️ちょっと気になって💦失礼だったらすみません💦

    • 8月9日
  • りぃ

    りぃ

    ちょうど息子さんの年位から1年間位は、今でも思い出したくないくらいしんどかったですw

    うちは年少さんにあがる頃からある程度は聞き分けよくなり、本人がちゃんとできる事が増えたので手が離れたのと、保育園に預けて正社員で働きはじめたので、息子の周りに兄弟のいるお友達が増え、弟妹が欲しいっていいだしたこと、私も育休も取れるーってなったらやっぱり二人目欲しいなってw

    ほんとは3歳差せめて4歳差でほしかったんですが、なかなか出来ず、諦めるか病院行くかって悩んでる頃やっと来てくれました(笑)コウノトリさんも気まぐれですw

    • 8月9日