※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食ストックに最適なフリーザーバッグのコスパがいいおすすめは何ですか?

離乳食ストックに必須なフリーザーバッグ、
使い回しは衛生的にNGなので消費が早くて💦

一番コスパがいいのはどこのフリーザーバッグか、
教えていただきたいです💦

コメント

ゆず

うちはフリーザーバッグは使わずにタッパーに入れてストックしてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    製氷皿等で冷凍してからタッパーに入れてるということでしょうか??

    • 8月9日
  • ゆず

    ゆず

    そうですよ😊タッパーなら洗って繰り返し使えるので。多少スペース取りますが💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空気に触れないように保存ってネットで見たのでタッパーじゃダメなのかなぁって思ってました😅
    神経質すぎますかね?😅

    • 8月9日
  • ゆず

    ゆず

    製氷皿も使ってませんか?💦製氷皿の時点で空気に触れてると思うので気にしてませんでした😅
    今の所、お腹壊したりはしてないです😊

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    製氷皿はリッチェルのフタ付きトレーを使ってるので空気には触れていないかなぁと😅
    お腹壊していなければ問題ないですね😊
    タッパー考えてみます!!

    • 8月9日
  • ゆず

    ゆず

    うちも同じトレー使ってますが、あれって真空なんですか😱?
    でもやっぱり赤ちゃんだし色々気にしちゃいますよね😅💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい勝手に真空状態だと思ってました😭
    どの保存方法でも完全に真空状態ってのは難しいですよね😅

    • 8月9日
deleted user

おまとめでしか買えないですが
私はこれ使ってました。
小さめ薄めですが小分けなら
問題なかったですよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    amazonという手もありましたね!!
    参考にさせていただきます😊

    • 8月9日
♡

うちもゆずさんと同じでタッパーです(^-^)製氷皿で凍らせてからタッパーに移してます!ジップロックを開け閉めするのが面倒で💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    たしかに面倒ですよね💦
    空気に触れないように保存って聞いたことあったのでタッパーダメなのかなぁって思ってました😅

    • 8月9日
匿名希望

ポリ袋に入れてからフリーザーバッグに入れると良いですよ☺️
ポリ袋の方がたくさん入ってて安いし、フリーザーバッグは汚れないので使いまわせます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!!
    そうするとフリーザーバッグはどのくらい使い回ししますか?

    • 8月9日
  • 匿名希望

    匿名希望

    数えた事ないですが、多分3~4回かなと😊
    その後は大人用にするか捨てるかしてます☺️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も試してみようと思います😊!

    • 8月9日
かさめる

随分時間が経っているのに、ついつい気になって・・・すみません・・・

私もジッパーバッグ派です!冷凍庫内で場所を取るので😵そして、お気に入りはIKEAのISTADというものです😄サイズはSMLがあり、それぞれ2種類の大きさの袋が25枚ずつセットになっていて、50枚で299円です!Sだと0.4Lと1Lの組み合わせで、離乳食にはS、Mあたりが便利かと思いますよ😊耐熱がいまいちでそのままレンチン等はできないらしいですが、私はリッチェルの小分けトレーで凍らせてから、ジッパーバッグに食材別に保存して、場合によっては大人のものに使い回すこともありますが、大抵は気兼ねなく使い捨ててます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざコメントありがとうございます😊!
    以前IKEA行った時にそれ見たんですけど今度でいいや〜なんて言って買わなかったんです😅
    やっぱりいい感じなんですね!!
    今度行った時は買うことにします😅!

    • 8月21日