
コメント

がっちゃん
紙パックのお茶を練習に使いましたよ!
ストローを加えたらママがパックを押してあげてストローからお茶が出てくるんだよって言いながら練習しました!
最初はびっくりしてましたが慣れたら自分で飲めるようになりましたよ☺️

退会ユーザー
一度あげたけど上手に使えなかったので
すぐ辞めさせました!またしばらく
経ってからあげてみたらいきなり
吸うように😂
一度辞めてみて後日またあげてみるのは
どうですかね?!
-
y.mam☆
一度辞めてみるのもアリですね!
ありがとうございます😊- 8月9日

りりり∠( ˙-˙ )/
私も上の方と同じく紙パックのお茶で練習しました😊
今ではマグ渡すと自分で持って飲んでます😆
たまにハニハニ噛んでますけど(笑)
-
y.mam☆
紙パックで練習しますよね😭
上手く吸えずにカミカミしてます😂
ありがとうございます😊- 8月9日

ぶーすけ
ストロー練習させる前から、ダイソーで売ってるラッパ、吸っても吹いても音が鳴るやつ出遊ばせてたら吸って音が鳴ることがたのしかったみたいで、それからストローで飲ませたら一回でできました^ ^
-
y.mam☆
ダイソーにそういったおもちゃ売ってるんですね😳
ダイソー行った時にみてみます( ´ ▽ ` )/
ありがとうございます😊- 8月9日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ママリでは頻出ですが、はじめてのときはリッチェルのいきなりマグで練習させました。6ヶ月くらいのときでした。
蓋を押すとぴゅっと中身がでるマグです。
うちの場合は初めから吸うのは上手でしたので、あまり参考にならないかもですが、口閉じて飲み込むのはヘタクソのままで、いつもダバーとこぼしてました。
結局上手に飲みこめるようになったのは8ヶ月過ぎてからでしたね😓
毎日練習させるとこっちもイラッとするので、一日おきとか、気が向いたら飲ませるようにしてたら、いつのまにか上手に飲めるようになってました。
-
y.mam☆
リッチェルのいきなりマグよくママリではみかけるので気になってました😳
見に行ってみます( ´ ▽ ` )/
ありがとうございます😊- 8月9日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
夜中の水分補給にはストローマグが便利ですから、上手になるといいですね。
あと、他の方もおっしゃってますが、コップで飲ませてみても、意外に上手に飲めるかもしれません。
うちは9ヶ月のときから保育所行き始めましたが、その頃から保育所ではずっとコップで飲ませてるらしく、私も知らない間にコップでも飲めるようになってました🤣- 8月9日
-
y.mam☆
外出時もストローマグあると便利ですよね😭
コップだと外出時普通の水筒になるんですかね🤔⁇- 8月9日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
普通の水筒だとまだ外出時はむずかしいので、おうちではストローマグ持っていってます。
でも保育所の外遊びの時は、先生がでかい水筒もってって、ゼロ歳児ちゃんたちもプリンカップみたいな直のみコップで飲ませてるそうです。
公園とか、こぼしても気にならない環境ならそれでもいいのですが、ショッピングモールとか交通機関の中だと、やはりストローマグの方が安心です(もうちょい大きくなればコップ付き水筒でも良さそうなんですけどね、、、)- 8月9日
-
y.mam☆
水筒もコップ付きの水筒も外出時はまだ不便ですよね😅
出来ればストロー上手く飲めるようになってほしいところです😂
ありがとうございます😊- 8月9日
y.mam☆
何回かしてみたんですけど中々で😭😭
ひたすらカミカミしてます😂
ありがとうございます😊
がっちゃん
うちもストローで飲みますがカミカミもすごいです😅
何回ストロー変えたことか😩笑
もう飲まなかったらコップの練習もありですね!
y.mam☆
コップだと外出時は普通の水筒になるんですかね🤔⁇
がっちゃん
水筒になりますかね!
あたしはストローで飲まない時はペットボトルのまま飲ませちゃいます😅
y.mam☆
なるほど!
ありがとうございます😊