![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツがもれる原因は、子供が動いてオムツがずれることが考えられます。サイズアップしたばかりなので、サイズが合っていない可能性も。オムツを確認し、サイズが適切か見直してみてください。
朝、オムツがもれていることが多いです😢
溢れて…というより、おしり側のオムツがずれてます。
後ろを長めにして、つけてはいるのですが、足をバッタバタさせて上にあがったり、下にさがったり、横にずれていったりと子ども自身もよく動いているので、たぶんその間にオムツがずれてきて、おしりが半ケツ状態に…
そのままおしっこをしてもれてしまうみたいです。
夜間の授乳の時に一応確認はするのですが、もう今週だけで2回目です…お布団洗うの大変😭
これってやっぱり仕方ないんでしょうか?
それとも、オムツのサイズが合ってないのかなぁ?
おむつはパンパースとグーンのSに最近サイズアップしたばかりです。
- ゆん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
オムツのサイズと体重は合ってますか?オムツのサイズが合わないか、留め方が緩いのかもしれません🤔
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
うちもそうでした💦
なのでオムツカバー使ってましたよ☺
使ってからはズレることなかったです🙌
-
ゆん
オムツカバーなんてものがあるのですね!
調べてみます!
ありがとうございます😊- 8月9日
-
ゆきだるま
布オムツのときに
ズレや漏れを防止するのに使うみたいです☺
西松屋にあるので
覗いてみてください🙌
赤ちゃん本舗にもありますが
西松屋の方が値段がお手頃です😆💦- 8月10日
-
ゆん
なるほど!
詳しくありがとうございます😊
早速今日西松屋に行って探してきます💓- 8月10日
![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウ
テープとめる位置やキツさは試行錯誤しても漏れますよね😰
しょっちゅう背中側からオムツ上に引っ張りあげてます😂
私はお布団の上にバスタオル1枚敷いて、その上に寝かせてます!
もうすぐ2ヶ月で、1ヶ月になってわりとすぐムーニーのSサイズにアップさせてからは漏れは落ち着きましたが…
-
ゆん
やっぱり適度に引っ張り上げなきゃダメですよね😅
バスタオルも敷いていたのですが、それを通り越してシーツが濡れてしまう量で…😭
色んなオムツ試してみます!- 8月9日
ゆん
5キロになってSサイズにしたので、オムツのサイズは合っているはずです😫
オムツをするときも足をバタバタさせてるので、ゆるいのかもしれませんね😓
はじめてのママリ
Sサイズになったばかりの頃はテープを1より内側にとめてました。個人差はあると思いますがどうでしょうか?意外とキツくとめていいみたいですよ✨なんとしても漏れちゃうのは食い止めたいですね😭