
コメント

あーか
使ってなかったです(・ω・)/
危ないものを撤去して、角の尖ってるものにはカバーやクッションつけたくらいです!

うさまろ⋈*
甥っ子達は使ってました。
目を離す時は入れてると勝手に中で遊んでたので私も使う予定です🙂
ただ、場所をとりますよね😅
-
☆
そうなんですよ💦
場所とるし見た目も狭く見えそうで出来たら置きたくないんです😅ありがとうございます‼- 8月10日

ママ
使用しました。
ハシゴを横に倒したようなシンプルなやつです。
最初は1人にすると泣いてましたが、1部を外して自由に出入りできるようにしたら自分から進んで入って遊ぶようになりました。
2歳までなので最近片付けましたが、買った時の半額以上で売れたのでそれも良かったです。笑
-
☆
木のやつですかね?私も買うなら同じタイプのものを買おうか検討中です。
私が見てる商品のレビューに、「赤ちゃんが噛んで塗装が口に入っちゃう」とあって悩んでます💦
おおー✨半額で売れたってすごいですね🎵- 8月10日

ちまちま
ベビーサークルは使わなかったですが 部屋を仕切る柵はつけました
基本的に 床や膝下の高さに物を置かない様にすれば良いと思います😅
ローテーブルも危ないので(つかまり立ちした時に ゴツン!や登って落ちたら怖いので)しまいました
カーペットなど 毛足の長いものも 口に入れるので しまいました
同じ目線で見てみると何が危ないのか分かると思います💭
-
☆
ローテーブルも毛足のながいじゅうたんもコンプリートしてます、我が家😅
なんとか片付けてみます😹
ありがとうございます✨- 8月10日

はじめてのママリ🔰
サークルは使ってませんが
ゲートをつけて
階段やキッチンには
行けないようにしてました💡
リビングは自由に移動できるので
危ないものは届かない所に置いたり
しまったりしてましたよ😊
-
☆
ありがとうございます。うちもキッチンにゲートつけようかな?
セーフティグッズたくさんあるのでどう対処しようか悩みますね💦ありがとうございます😄- 8月10日

なお
何にもつけてないです!
危ないかなーって思ったけど予想以上にわたしにべったりで、家事してると泣きはしないものの、ポケモンみたいにずっと足元にいるので買わなくてよかったです笑笑
-
☆
ポケモン(笑)
わかりやすいたとえです😂‼
ありがとうございます✨- 8月10日
☆
ありがとうございます✨
参考にします( ´ー`)