
コメント

ひな
うちもそうでした!!!
4歳ごろまではよく吐いてました。。
咳き込んで吐き、泣いて吐き、笑いすぎても吐き。。
大変ですよね😭😭😭
5歳過ぎたら吐かなくなりました😊

みーまむ
上の子は2歳半頃まで癇癪起こして泣くとすぐ吐いてました!
吐きグセができるとちょっとしたことですぐ吐いちゃいますよね。
今は自分でコントロールして吐くほど泣くことはなくなりましたが、出先でもエチケット袋はいつもカバンに入れて持ち歩いてますよ!
-
ちかぽん
コメントありがとうございます!吐きぐせついちゃってます😭家ではそばに洗面器おいたり、間に合わずにシーツよごしてしまうことがほとんどです😢エチケット袋私も持ち歩くことにします!
- 8月9日
-
みーまむ
ほんと、夜中吐かれると大変ねですよね!😅
オネショ対策もかねて防水シーツ挟んでます。
いつのまにか寝ゲロしてそこで寝返りうってて、気づいたときなは髪の毛とかにもゲロついてて、お風呂で洗ってあげたりしたこともありますよ!笑
落ち着くまでしばらく大変ですが、いろいろ対策して頑張ってくださいね😭✨- 8月9日
-
ちかぽん
わかります!顔じゅうゲロでねてたときも( °_° )防水シーツ私も検討します!ありがとうございます😢
- 8月9日

ぴぴぴぴ
うちも吐きやすくて、心配を通り越してイライラしてました😅離乳食も吐いてたので、8か月半まで離乳食中止してたくらいです!
うちの場合は9-10か月辺りからピタリと吐かなくなりました!
-
ちかぽん
コメントありがとうございます!分かります!心に余裕ない時は、イライラしちゃいます😅5ヶ月頃に吐き始め、しばらくはかないとおもったら、風邪引いて咳込んで吐くようになったら、クセになったみたいで😢離乳食も吐くことあります!せっかく苦労して食べさせたのに…って、悲しくなります 笑
うちも吐かなくなるといいなぁ😂- 8月9日
ちかぽん
コメントありがとうございます!そうなんです!咳き込んでも吐くし、夜中だったり。着替えさせて、着替えも泣くし、また吐いたりクタクタです。4歳まで!?😥そうなんですね!しばらく続きそうですね!😫
ひな
今では思い出になってますが、当時は、
あーもうまたー。。😭😭😭てなってました💦
かわいそうだし、親もほんと大変ですよね💦よくわかります。。😢
胃が発達すれば、なくなるようなので、
はやく発達してくれるといいですね😢💗