
コメント

ひとみ
参考にならないかもしれませんが、帝王切開で2月に出産しました。私も完母で育てたかったのですが母乳は3カ月で出なくなりました。私もどうしても完母で育てたかったので、2日目から、赤ちゃんに母乳をあげていました。ですが、オッパイの出が悪く私も本当に心が折れそうでしたが頑張って毎日あげていたら1カ月過ぎると出始めたのですが、結局3カ月頃位から出なくなり、色々努力しましたが諦めました。ミルクだとお金がかかったり大変ですが、メリットは他の人からもあげて貰える事です。本当に辛かったのですね、考え方を変え今はミルクで頑張っています。しおおさんは、時間が経てば出るタイプだといいですね!

けーちゃんandそーちゃんママ
6月に帝王切開で出産しました。
赤ちゃんは口も小さく、吸うのも下手くそです。ママ自体も抱き方もくわえさせ方も下手くそです。だって初めてなんですもの。(o^^o)徐々に上手になりました。
母乳でるまで数日の人もいれば数ヶ月かかる人もいるそうです。助産師さん、お医者さんに言われました。
出なくても泣いたらお乳くわえさせる。それを繰り返しすのみです。
私が出産した病院では出産当日から授乳してました。もちろん添い乳です。
授乳繰り返してるうちに出てくるようになりました。
母乳が出やすいと言われるハーブティーをホットでのんでから、母乳出やすくなりました。
下半身冷やさない。レッグウォーマー着用、ホットのルイボスティーなど飲んだり、食事をしっかり取ると母乳出やすくなりますよ。
食べないと本当にでません。
-
しおお
コメントありがとうございます◡̈⃝︎まだまだ傷も痛くて思うように動けず、さらに母乳がでなくてとてもナイーブな気持ちになっていました。でも、けーくんママさんがおっしゃるとおり人それぞれのペースがありますもんね。できることから始めたいと思います。ハーブティーやしっかり食事をとるらなどとても参考になるコメントほんとうにありがとうございました◡̈⃝︎早速はじめてみます!
- 8月9日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
お腹痛いですよね。(>人<;)
1か月過ぎたら少しずつ痛み落ち着いてきますよ。
お通じの時腹圧かけれる様になりました。笑
今は、お腹の傷だけがピリッとするので保護テープしてます。
何とかなる。(*≧∀≦*)とどんと構えているとリラックスして色々うまくいきますよ。(*≧∀≦*)- 8月9日

退会ユーザー
私も帝王切開で出産しましたが、入院中母乳が出ず、出ても20あるかないかでした。退院後も混合で母乳とミルクでやってみて、母乳を絞っても出ても10あるかないかあたりだったので、あまりにも母乳が出ないストレスで、1ヶ月検診終わったあたりから、完ミに切り替えました。私はそこの病院のスタッフさんとの折り合いが悪かったのがストレスで出なかったのかなと思います。母乳育児推奨のとこで母乳推しが半端なかったので。
-
しおお
コメントほんとうにありがとうございます◡̈⃝︎ストレスや、環境など大事かもしれませんね。もし母乳でなくてもミルクでも子育てはできますもんね。すぐに、明日、ではなく長いスパンで頑張ってみようと思います。
- 8月9日

純ちゃん
私は、1人目の時、息子の体が大きかったこともあってか哺乳力が強く、でも私の母乳がなかなか増えず、なかなか安定しませんでした💦
それでも、2ヶ月までは頻回授乳を心掛けて(特に日中はなるべく母乳)、夜はミルクを足すというふうに混合で育てました。2ヶ月以降は軌道に乗り、1歳2ヶ月で断乳するまで完母で育てました。
やはり、赤ちゃんの体格、哺乳力、それからお母さんの体質、初産か経産婦かでもかなり母乳の出というのは違ってくるようです😞
母乳が良く出るようになるには、とにかく頻回授乳と母乳に良いと言われる食事をとる(和食中心で、体を温める食材)、体を冷やさないようにすることを続けていくとバランスがとれてくるようになるかと思います🍀
ただ、個人差がありますので、時間はかかるかもしれないです❗
もし、母乳外来があれば(私は、出産した病院であり、相談しました)その時に相談するのも良いですし、お住まいの地域の保健師さんに相談してみるのも良いかと思います。(産後にも保健師さんが自宅に訪問してくれた時に、相談しました)その際、母乳がどれくらい出ているのか計ってくれるので、参考になりました❗
色々心配や不安になることもあると思います。あまりストレスにならないように、、、周囲の方の力も借りつつ試してみてくださいね😌🍀
-
しおお
コメントほんとうにありがとうございます◡̈⃝︎やはり個人差はありますよね。さっそく頻回授乳、食事等できることからすぐやってみようと思います。母乳外来初耳でした!訪問してくれた時に相談させてもらいたいなと思います。
優しいご意見いただきありがとうございます😊ゆっくり頑張っていきたいとおもいます。- 8月9日
しおお
コメントありがとうございます。他のママさんからごくごくとおいしそうに母乳をのんでるのに一滴も出ないおっぱいを咥える我が子を授乳時間に見るのは心痛いものがあります。昨日よりはおっぱいが張ってきたので根気強く続けてみようと思います。ミルクはミルクでメリットはありますもんね!とても励みになるコメントありがとうございました◡̈⃝︎