※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akimama
妊娠・出産

赤ちゃんを1人で育てる女性が、切迫早産で入院した経験があり、仕事を休むべきか悩んでいます。

訳があって、結婚はすること無く1人で赤ちゃんを産むことにしました。仕事は、ギリギリまで続けようと思ってますが今日は、仕事終わる30分前にお腹が痛くなってしまい。職場の人に迷惑をかけてしまいました。。。赤ちゃんの事を考えると切迫早産で、先月入院したので仕事は休んだ方が良いのは分かるのですが…生活を考えると休む事が出来ず…気持ちのやり場にやりきれない気持ちになります。今後の事も不安さは、あります。

コメント

Yやん

ご両親など頼れる方は居ますか?
そしてその人たちに妊娠を告げていますか?
今は一人暮らしですか?

  • akimama

    akimama

    今は、親と住んでいます!!。

    • 8月8日
かなこ

親御さんと住まれているなら休んだ方がいいとおもいます!!
少しですが母子手当も申請したらでますし、児童手当もありますし
今は赤ちゃんが無事元気に生まれてくることを考えて大事をとったほうがいいかと。

  • akimama

    akimama

    生まれるまでの間の生活もあるので仕事を休むことをためらっています。

    • 8月9日
  • かなこ

    かなこ

    でしたら、ちょっと時間を短くしてもらってというのはどうですか?
    上司の方や女性の方で出産した方とかいれば相談してみるとか?!

    • 8月9日
たあ

あたしも同じく未婚でひとりで育てています!ギリギリまで仕事しようとして赤ちゃんに負担がかかり緊急帝王切開‼超低体重出生児になりました。今は元気に育ってます‼不安はたくさんあると思うけど無理は絶対に良くない‼安静にして甘えたほうがいいですよ。母子共に危険になります。
あたしも児童手当や母子家庭の申請など色々してます。今は福祉制度がたくさんあるから大丈夫ですよ(о´∀`о)
全く同じ経験されててびっくりです

  • akimama

    akimama

    励みになります。ありがとうございました🙇‍♀️やむを得ない理由だとこじつけてたけど1番大事なのは赤ちゃんですよね😔💓

    • 8月9日
  • たあ

    たあ

    赤ちゃんが無事に産まれることが一番大切なことですよ(*´ω`*)

    • 8月9日