
コメント

不死川まい
沖縄ではないですが…私の実母がエホバやってるけど、旦那は普通にお墓まいりしてますよ
私も一緒に行ってます。
あーさーさんや旦那さんはエホバやってるならエホバの教えどうりやればいいと思いますが、やってないならお供えは持って行った方がいいと思います。
不死川まい
沖縄ではないですが…私の実母がエホバやってるけど、旦那は普通にお墓まいりしてますよ
私も一緒に行ってます。
あーさーさんや旦那さんはエホバやってるならエホバの教えどうりやればいいと思いますが、やってないならお供えは持って行った方がいいと思います。
「義父」に関する質問
義実家から帰宅したけどいまだにぐったりでソファから動けない、、、 皆さんの義実家はよかったと思うところ、嫌なところどんな事ありますか? もしくは私挙げるのでこれは無理ってのを番号で答えてもらうだけでもよいで…
義実家行った時って皆さんお手伝いされてますか?? 私の場合、義両親が離婚しています。 義母は会う時は基本外なので手伝いとかはないのですが義父は基本家にお邪魔する事が多いです。 「ゆっくりしてて」と言われるので…
夫の実家が15分程なので月1で遊び行きますが 義父に、お菓子でも飲み物でも何でも自分で 持ってこい!お客様じゃねんだから! と毎回言われます😂 言われたからと言って義実家で冷蔵庫から出したり 棚からお菓子出したり飲…
家族・旦那人気の質問ランキング
ゆなーん
私たちはエホバではありません。
お墓参り自体、祖父母すらしているのかわかりません😅
お供えはしといた方がいいですよね。ありがとうございます!
不死川まい
お供えはした方がいいと思いますよ!
旦那さんと相談してみて、お供えするか決めた方がいいけど、私ならします!
ゆなーん
いくらぐらいが妥当ですかね?
主人の祖父母なのですが。
不死川まい
多分1000円ぐらいとかでも大丈夫だと思います。
お供え終わったら祖父母さん達がお召しになるので多すぎても困るみたいで(・_・;
私は旦那のおばあちゃんのところに持ってた時2500円くらいのお煎餅の詰め合わせ持ってたら「こんな立派なのしなくていいよー。私しかおらんから~でも祖父さん喜ぶからお供えしとくね!ありがとう」って困らせちゃったから(・_・;
私もあまり詳しくないからなんとも言えないですけど…多すぎず少なすぎずって感じなのかな…って思います♡
お饅頭とかなら4〜6個とかのがいいかもです♡
いつも旦那の祖母の家に行くと「あんた達食べてって~食べないと腐られちゃうから私一人じゃ食べれないのよ〜」って出されます笑笑
お金より気持ちですよ♡
不死川まい
あ!
私の憶測での意見なので参考までにしてください笑笑
ゆなーん
そうですね、きっとお下がりを頂くことになるから、自分たちも欲しい物を供えましょうかね😅災害も多いし、缶詰にしよかな