※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

お子さんが軟飯に移行する苦労とストローでの飲み方について相談です。外出時の飲み方に工夫が欲しいそうです。

皆さんのお子さんはお粥から軟飯に移行するとき苦戦しましたか?うちは食感に慣れず大抵吐き出します。でも、頑張って食べさせ続けて、慣れてもらうしかありませんよね?何か工夫があれば教えてください🙇‍♀️

あと、ストローで飲む事をまだ覚えなくて、マグの手持ちやストローを噛んで遊んでしまいます😂こんな暑い日に外出のとき飲ませる手段がないです。因みに完母なので、哺乳瓶は飲めません🍼

コメント

あーか

軟飯嫌がったので、普通のご飯にしました!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊今のところ生えてるの前歯だけですけど、普通のご飯でも食べれるかやってみます!

    • 8月8日
ばむ

わずかな違いが分かるとは…とても敏感なんですね!

5倍がゆから軟飯にする際、少しずつ水の量を減らしました。娘は現在普通のごはんですが、特に嫌がることはありませんでした。鈍感なようです(^◇^;)
軟飯食べる際、汁物に少しつけて水分を増やすのはどうでしょうか??

ストローは、紙パックの麦茶でできるようになりました。少し押すと出てくるので、飲んでいました。

参考にならずすみません💦

  • りんご

    りんご

    すみません(・_・;
    間違って下の方に記載してしまいました!!

    • 8月8日
天音

一度、大人が食べるご飯粒を2~3粒あげたりしたらどうでしょう🤔
モグモグしたら軟飯もいけるかも…

マグは初期の押したらピュッと出るマグで出てくるのを慣れさせてからは
ダメですかね…

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます❣️
    わかりました❣️早速今夜やってみます❣️
    そのマグもダメでしたー😂

    • 8月8日
りんご

ありがとうございます❣️五分粥から7分粥みたいにやったこともあるんですけど、ベッタリしてしまい逆におぇーっといいます😂喉にくっついてしまうみたいです😂それからはまた五分粥に戻してしまい、おかずもあんかけにして食べさせてました。

今日のお昼に、ばむさんの提案をやったんですけど二口で終わってしまいました😂

パックでお茶飲ませたんですけど、全然楽しんで飲んでくれなくて😂