
子宮頸管短めで切迫早産、リトドリン服用中。動いても子宮頸管変動少ない方の経験ありますか?
子宮頸管短め、あるいは切迫早産と診断された方で、ある程度動いていた方にお聞きしたいです!
切迫早産では絶対安静、家事育児はせず横になると言うのは大前提で分かっています。
なので、安静にしないと!!などのコメントは控えていただきたいです💦
上の子の時も絶対安静だったため、重々承知の上です。
実母が他界し、義実家も遠方、主人は3交代の夜勤の仕事のためなかなかゆっくりはできていません。
リトドリンを1日4〜6錠服用しており、張りは落ち着いています。
この1ヶ月ほど、花火を見に行ったりでかけたり友人を家に招いたりと、動きましたが子宮頸管は2.7〜2.9センチの間で変動するのみでした。
わたしのように、動いたりしていても薬を服用していたらあまり子宮頸管の長さが変わらなかった方いらっしゃいますか?
よければお話聞きたいです!!
- ななせ(6歳, 8歳)
コメント

ままり
私も妊娠中期から切迫と診断され薬を内服しながら無理のないように動いていました!
3センチ前後をうろちょろしていましたが、2週間後の28週の時の検診で1.7センチまで急に短くなっており即入院でした💧
長さの変動もなく大丈夫だろうと思っていた矢先でした😓

くま
私も21wから2.6~3.0センチ往き来していて、
2.5センチ切ったら入院と言われましたが、
薬1日4回飲んで仕事は休職してました。
ですが、自身の結婚式が28wであり
その準備で外出はしていました。
結婚式も無事に挙げ、
31wで温泉旅行
32wでは親友の結婚式、
34wで片道車10時間の義実家へ帰省、
35wで片道3時間で里帰りがてら旅行…
かなり動いていましたが36w里帰り先での検診で2.8センチと言われ、薬終了、
37wで安静解除(安静にしていなかったのは内緒🙊)
予定日2日前の出産になりました!
張りはありました!カチカチになるので
そのときは横になったり安静にして…
そこだけは気を付けていましたが
あとは普通に動いちゃってました😣
自覚が足らなかった、とは思いますが…
無事に産まれてきてなによりと思ってます。
二人目となると安静指示も聞いてられないですよね…
私は今回はまだ頚管は長さ十分ですが
もし安静となっても無理だなぁと思います…
かといって入院もしてられないので
気をつけて生活はしていますが😥😥
長々とすみません!!
活発な頃の娘さんいて大変かとは思いますが
お腹大事に過ごしてください😊💓
お互い元気な赤ちゃん産みましょう🌠
-
ななせ
結婚式まで!すごいですね😳✨!!
そんな話を聞けて心強いです!!
そりゃ、安静が大事なのは重々承知の上ですが…😭
やっぱり体質にもよりますよね!!
前回は28週ごろから絶対安静で、本当に寝たきりでも頚管長は変わらずでしたが、今回は家事もして出かけたりもしてるのですが意外と持っているので張りに気をつけたらまだマシかな?と勝手な判断で動いてます💦
入院にならないよう、休めるときはしっかり休んでお腹の赤ちゃんを大事にしたいと思います!!
ありがとうございます❤️- 8月8日
ななせ
わたしも大丈夫だろうと油断してしまいそうです…
上の子いるので入院だけは避けたいです💦
子宮頸管を自分で測れたらいいのにと思います😭
ままり
そうですよね😭
無茶には動いてないですが油断してました😔
結局1ヶ月半の入院になりました…
上のお子さんもいるようですし、入院は避けたいですよね💦