
息子保育園に送って帰ってきて、さぁ!夕飯の下ごしらえするか!って冷蔵…
息子保育園に送って帰ってきて、さぁ!夕飯の下ごしらえするか!!って冷蔵庫開けようとしたら半開きだった…_| ̄|○
昨日、保育料が激上がりする通知が来て、節約しないと生きていけないと決意したばかりなのに、この冷蔵庫の半開きは泣ける…(´;ω;`)
なんで育休中に保育料値上げ?(´;ω;`)ブワッ
なんで、育休中に前年度の所得で計算?。゚(゚´Д`゚)゚。
普通に考えて、払えるわけないだろう…
一万円以上上がってるよ…
なぜに…。・゚・(ノД`)・゚・。
- ぐでたまママ(2歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ミニーLove
最近の保育園は色々厳しくなってて色んなところにお金がかかるようになってきました(´・ω・`)
私も以前保育士をしていて、その保育園でも1万円はいきませんが、上がっていました。
払うのも大変ですよね(´・ω・`)
ぐでたまママ
お返事ありがとうございます☆
実は私も保育士なのですが…子どもを育ててみてこんなにもお金が厳しいとは思いませんでした(´;ω;`)
少子高齢化と言われている中で、こんなにも子育てにキツイとは…
これじゃあ、子どもたくさんほしくても中々育てていける自信がなくなりますよね…(´д⊂)
実際、保育士不足と言われていますが…仕事量を考えて子どもたちとの時間をもっとゆとりをもちたく、転職を考えてしまいます…
話はそれましたが、保育料払うために働いてるような現実に疑問です〜(つд⊂)