
コメント

お肉が好き
ここ3年私は働きに出てなくて
夫の給料のみで年収400前後です。
土地がかなり田舎に越し
600万
建物がローコスト住宅30坪で
1800万
初期費用200万ほど
2400万35年固定ローン
月々7万8千程です

ゆき
旦那のみで年収約500万、
土地代は義実家の敷地内なので
かかってません!
建物自体は約34坪で1680万ほど、
そこに太陽光、オプション、
工事費などを含めて
最終的なローンの借り入れは
2450万でした☺️
ローコスト住宅で建ててます✨
頭金0、35年フルローンです😂
固定金利、月の返済は約7万、
ボーナス払いはなしです!
-
LMO
土地あり羨ましいです😭
34坪で1680万!
凄い安いですね✨
35年ローンと言うことはお若いですね🤔✨
我が家は30年ローンギリギリなので返済額にビビってます😅- 8月9日
-
ゆき
でも義実家の敷地内なので😅
24歳でローン組んでるので
60歳までには払い終わります☺️
でも繰り上げ返済できたら
いいなーって思ってます✨
毎月の返済額も
無理なくでないと
厳しくなりますよね(´;Д;`)- 8月9日

おしょこ✩
主人のみの年収500万
建物のみで3,000万借入ました。
土地は義父母に用意して頂いたものです。
35年ローン
頭金なし、ボーナス払いなしで
月々84,000円程の支払いです。
-
LMO
ありがとうございます☆
土地があると全然違いますよね💧- 8月9日

はじめてのママリ🔰
建てた時は共働きで1000万位(主人600万、私400万)
土地はあったので、建物だけ3500万。同条件の土地買ってれば2500万位だと思います。
頭金入れたのでローンは3000万。
月6万台、ボーナス10万×2回で35年です。
-
LMO
ありがとうございます!
土地があると建物にお金がかけられていいですよね✨
返済金額お安くて羨ましいです😭- 8月9日

ママリ🔰
共働きで世帯年収1400くらい
5800万の建売(諸費用入れて6100万)
頭金2000ちょい入れて3600万のローン
月々9万払い、ローン年数35年ですが繰り上げ返済して15~20年で完済予定です( ・ᴗ・ )
-
LMO
建売の諸費用に¥300万円もするんですね🙄
火災保険、家財保険などもその中に入っているのでしょうか??
我が家も繰り上げ返済予定です🎶
借金ってすごく勿体無い気がして😭- 8月9日

あんこ
共働きですが夫(所得720万円・会社員の年収換算で約1000万円)単独名義で、土地2500万円・建物3000万円、総額5500万円の30年ローンを組みました。
-
LMO
ありがとうございます!
¥5500万円で30年ローンとゆう事は返済金額結構高いですよね😱??
もしよろしければ建物は何坪くらいなのでしょうか??- 8月9日
-
あんこ
建物は三階建てで延床面積42坪+インナーガレージが10坪です。
まだ融資実行前なので確定していませんが少し金利上がりそうだし月18万円くらいかな?と。
今が家賃で駐車場入れたら20万ちょっとなのでまだマシです。- 8月9日

ブイ
旦那のみ1300万
土地2000万
建物4000万
6000万借り入れの35年ローンです。
月々13万
ボーナス15万です😊
-
LMO
ありがとうございます!!
我が家と似ています✨
ただ35年ローンではなく年齢的に30年ローンなので返済金額が心配で😭
建物ですが何坪くらいのお家なのでしょうか??🙏- 8月9日
-
ブイ
うちも年齢的に不安あります(笑)
42歳から35年ローンです(笑)
建坪は42坪になります🙌- 8月9日
LMO
とても詳しくありがとうございます🙏
土地がとってもお安いですね✨
ローコスト住宅とはどこかの工務店さんとかでしょうか??
お肉が好き
有名な一条工務店のように高いところではなく、お安く建てられる工務店をローコスト住宅と言います!
有名なとこやろなとタマホームとかはローコスト住宅と呼ばれると思います!
なので通常よりもやりたいことを詰め込んでも安く建てられたと思います😊😊
LMO
なるほど!
タマホームさんはあまり評判良くないので初めから視野には入れてないのです🙄
30坪1800万円はとっても安いですね✨
これはあった方がいい間取りとかオプションなどあったら教えてください🙏
お肉が好き
タマホームは評判悪いですね😅😅
私は1階にファミリーウォークインクローゼットを大きくとりました!
あとは1階にランドリースペースも作り1階で全ての家事をこなせるようにしました!
2階の主寝室にWICは作りましたがほぼ使わず寝室だけの予定です。
子供部屋にクローゼットを作らず広々した感じにしました。
朝起きて朝ごはん食べてから着替える家庭なので1階で着替えもできてとても便利です!
あと土間収納も作りました!
子供がいるのでベビーカーや三輪車などを入れたり、台風の日にお庭の滑り台やベンチ、植木などを中にしまうことなできてとても便利です!!