
マナーやお心遣いとしてご意見をお願いします。明日、友人の結婚祝いを…
マナーやお心遣いとしてご意見をお願いします。
明日、友人の結婚祝いを友人の実家に届けに行き、不在の友人に代わってそのお母様に預かって頂く予定です。
預かって頂くにあたり、行き違いがないように来宅の時間帯を約束させてもらい、その時間帯にはお母様に在宅してもらうよう友達がお母様に頼んでくれました。
そこで結婚祝い以外に何か菓子折りでもあった方が良いのでしょうか?
そのお母様とは15年ぶりと思います。あくまでも友人の母であって、付き合いはありません。
友人宅は昨年、父親(夫)を亡くしています。
皆様ならどうされますか?
明日のことなので、気の利いたお菓子は用意できず、サービスカウンターで間に合わせた菓子折りになると思います( ̄▽ ̄;)
- (°▽°)
コメント

よし
わたしなら持っていきます!
この度はおめでとうございます、お母様もよかったらって感じで渡しますかね🤣

退会ユーザー
昨年お亡くなりになったのであれば、今年は初盆でしょうか?
でしたら、ご仏前等を持って行ってはいかがでしょう。現金だと…と思われるのであればお供え用にお菓子を持って行くのもアリかと思います!
もし初盆でなければ、何人ででも召しあがれるように、ロールケーキとかカステラとか切り分けて食べれるお菓子にするかなーと思います!
-
(°▽°)
コメントありがとうございます!
そうです、初盆です(´ฅ•ω•ฅ`)最初は現金が良いかと思っていたのですが、お母様が気を遣われるだろうと思い、悩んでいました💧お供えとしてですと、気持ち良く受け取ってくださりそうですね!ありがとうございます😊- 8月8日

レ
親御さんのほうとお付き合いがなければ、
菓子折り程度を持っていきます😊😊
-
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
ほぼないです!顔を合わせたことがある程度しかないです。やはり菓子折りなどがあると良いですね♡用意しておきます!- 8月8日
-
レ
もらって嬉しくないことなんてないですしね😊😊
気をつけて行ってきてください!!- 8月8日
-
(°▽°)
ありがとうございます!!
先程、無事受け取っていただけました(*˘︶˘*).。.:*♡こちらで相談させていただき、本当に良かったです♡- 8月9日

ひな
菓子折かちょっと良いところのケーキぐらいを持っていくと良さそうですね
初盆にもあたるでしょうから御仏前にあげられる果物でも良いかもしれません
-
(°▽°)
コメントありがとうございます(*´╰╯`๓)♬
明日の話なので、そのちょっと気の利いたものというのがなかなか用意できそうにないのですが、初盆にもあたりますので、可能な範囲で相応しいものを探して来ます(*˘︶˘*).。.:*♡- 8月8日
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
やはり何か持って行った方が良いですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
参考になりました、ありがとうございます!