
コメント

綾ママ
うちの長男次男共に断乳するまでの水分補給は授乳しかダメでした!
綾ママ
うちの長男次男共に断乳するまでの水分補給は授乳しかダメでした!
「授乳」に関する質問
妊娠糖尿病で、今度、産後のOGTT再検査があります。 前日21時から絶飲食、水なら少し飲んでいいよと言われました。 混合でやってて一応授乳してますが、終わった後、授乳はそのまましていいんですかね? 大量の糖が赤ち…
生後22日の赤ちゃんなのですが、今は3時間おきの授乳+ミルク60~80を足してます。 私が寝不足過ぎる為に夫が少しでも寝て欲しいと、夜中3時の授乳をスキップしてミルクにしたらどうだろうと提案してくれたのですが 【0時…
デジタルデトックスするのに良い方法はないでしょうか。 0歳の子を育てていて楽しみがほぼ無くスマホをみて時間が経過していきます。調べものや手続きなど全てスマホ経由。授乳の間が唯一の自由時間なんだと思ってます
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よーぐる
そういう子もやはりいるんですね😭😭😭うちもほぼそんな感じで、ストローも初めできてたのに拒否で、最終吸うこともせんくなり、飲まされると分かったら大暴れ、そのため直のみに変えたら多少水分取れてたのに、それもやればやるほど飲まされるとわかった途端大暴れで、悪化してる気がします涙
その状況で断乳して、すぐ水分取ってくれるようになりましたか?詳しく教えていただけたらありがたいです💦💦
綾ママ
とにかく10ヶ月位からは嫌がられてもマグやパックのお茶等を授乳の前に口に持っていくを繰り返してました。
もちろん断固拒否で次男は口に入れられるのが嫌で口を閉じて泣いてました笑
とにかく断乳まで、夜間の授乳以外は毎回口に咥えさせ、を繰り返してました。
断乳直後しばらくはご飯をお粥に戻し、お茶はマグよりも確実に水分を入れられるパックのお茶にし、何かに気を取られてる隙に口に入れてパックを少し押してお茶を口に入れるの繰り返し。
まあのどが乾けば嫌でも飲む(ごっくんすると言う意味で)それでも2週間ぐらいは100も飲まなかったですね😵
よーぐる
なるほど、継続して練習させつつ、食事の水分量を増やされたのですね😭💦
ちなみに季節は夏ではなかったですか?😂
離乳食の量も増えたし、そろそろ断乳、もしくは自然に卒乳できるようにしていきたいのですが、やはり夏場は厳しいのかなぁと思っていて😂
聞きまくってすみません💦
綾ママ
長男は、ズリバイすらできず次男妊娠中だったこともあり週2回の食品の買い物以外の外出をしなかったので、1歳になる7月に、次男は1歳になる3月に断乳しました✨
活発なお子様だとやっぱり夏は避けた方がいいのかなと思います☺️
卒乳の方が赤ちゃんにとっても、ママにとっても、ママのおっぱいにとっても優しいですが、後はママの気持ち次第だと思います🍀
よーぐる
ご丁寧にありがとうございます😭参考になります!!
毎日反り返って拒否られてお茶や水がそこら中にこぼれ😂心折れそうな日々でしたがもう少し続けて頑張ってみます!ありがとうございます😊
綾ママ
わが家も掴んで投げられる→床水浸しは日常でした😵
今日、明日の断乳等の緊急性がなければ授乳だけの日って言うのを作ってもいいと思いますよ✨
また明日頑張ろうね~って🍀
あまりママもストレスをためるのも良くないですし、こちらが必死になると赤ちゃんもプレッシャーになったり、余計に飲んでくれなくなったりするので😵