※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

最近寝かしつけが40分~1時間かかり、イライラしています。早く寝かせる方法を教えてください。

2歳3ヶ月の男の子で保育園通ってます。
前まで寝かしつけ15分くらいだったのが、最近40分~1時間近くかかります。。
部屋は豆球にしてベッドに横になっているのですが、喋ったり歌ったり。。体力がついてきたのでしょうか。
なかなか寝ません。
早く寝てとイライラしてしまいます🙇‍♀️😭💦💦
寝付くのが22時くらいになってしまうので
なるべく早く布団に入ろうとするのですが、早く布団に入ったとしても結局寝付くのは22時くらいです。
みなさんは寝かしつけ何分くらいで寝ますか?
これしたら寝るよ!などアドバイスあれば教えて下さい😭

コメント

わんわん

うちも10分ぐらいで寝ていたのが、ここ最近30分ほど寝かし付けに時間かかるようになりました(;ω;)
寝室に連れて行って横にならせてもすぐ立ち上がってウロウロしはじめてしまいます( T_T)
豆球も消してシャッターもしめて真っ暗にしたら寝付くまでの時間が少し早くなりました!
うちの子だけだったらすみません(;ω;)

  • すもも

    すもも

    同じですねー😭💦
    真っ暗ですね!明日やってみたいと思います🙇‍♀️✨✨✨

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

保育園では何時間お昼寝していますか?もしかしたらお昼寝が長すぎてるのかもしれませんね😭

  • すもも

    すもも

    お昼寝は2時間です!
    これは前から変わらずです!!

    • 8月7日
おぅーあ

日によりけりですが、時々なかなか寝てくれないことがあります。
うちはベビーベッドで独り寝させているのですが、おしゃべりモードの時は何度か注意しに行きます。
泣いたり騒いだりは滅多にしないので、もう最近は、そういう日もあると諦めています。
でもそれが毎日だと困りもんですね😖
保育園での昼寝は何時間が長過ぎではないのか私も気になります。うちは2時間昼寝させているようです。

  • すもも

    すもも

    保育園では前と変わらず2時間お昼寝しているそうです。
    ベビーベッドで独り寝すごいです!!!今日も寝かしつけ40分もかかって途中イライラしちゃいました😭

    • 8月8日