
離婚後の手続き等行うには何から手を付けたらスムーズに進みますか?😓調…
離婚後の手続き等
行うには何から手を付けたら
スムーズに進みますか?😓
調べていましたがやる事がいっぱいすぎて
混乱してきました😓
経験ある方回答お願いします🤲
- maaako(8歳)
コメント

m.i
まず子供を旧姓にもどす手続きをしたあとに母子手当てなど振込先を変更。
母子医療などの申請をします!
市役所にいけば教えてくれますよ!

ぞうさん
最近離婚しました!
私がやったことは
・子供の戸籍を自分の戸籍に移すため に家庭裁判所に行き申請する。後日、許可証が届くのでそれをもって市役所へ。(姓を変える場合も同じです)
・国民保険に加入(自分と子供)
・児童手当の振込先変更
・児童扶養手当の申請
・乳児医療証と母子医療証を貰う
地域によって違いますが保険証と乳児医療証、母子医療証はその場で貰えました。
-
maaako
コメントありがとうございます😊
詳しく回答ありがとうございます😭🙏
調べれば調べる程
やる事いっぱいで混乱してきました😵- 8月7日
-
ぞうさん
意外とすぐ終わりますよ😁🎶
私は離婚して一週間で全て終わらせました!
住む場所は確保してますか?- 8月7日
-
maaako
今は実家ですが
もう出てってもらう。と言われているので住む場所も探さないといけないです🤦♀️- 8月7日
-
ぞうさん
そうなんですね😩なら、県営か市営団地に応募して下さい✨
母子家庭なら優先的に入れますし、家賃も減免されるので安いですよ☺️!- 8月7日
-
maaako
そうなんですね!😳
知りませんでした!
調べてみます🙏- 8月7日
-
ぞうさん
母子家庭は国から援助されますし、普通に生活できますよ☺️✨なので、頑張ってくださいねっ💓!
- 8月7日
maaako
コメントありがとうございます😊
これから忙しくなりそうです。頑張ります