
コメント

とかげ
マニュアルモードで撮影した方が良いかもしれませんね!
と言ってもあたしがあまり詳しくないので
一眼、マニュアルモード
で検索するとステキなサイトが沢山あるので見てみてください🤗

😊
同じカメラ使ってます!!
絞りの調節の問題ですよ😊
私は絞り優先モードで撮影するので、露出補正で明るさ調節してます!
多分、プレミアムおまかせオートのモードで撮影されてるんですよね?右のダイヤルわかりますか?それの下を押すと明るさや彩度明度の調節やピクチャーエフェクトが選べるので、明るさ調節できますし、色々なエフェクトで撮れますよ😊❤️
-
りん
詳しくありがとうございます!!😍
明日早速やってみます😆😆😆❤️❤️❤️- 8月7日
-
りん
今、言われた通りやってみたら、撮りたかった感じに撮れました!✨
本当に感謝です😭❤ありがとうございました😍😍😍- 8月10日
-
😊
わー良かったです😉💕
色々なモードがあって、使ってるうちに綺麗でいい感じに撮れるようになりますよ😊
また分からなかったらここに書いてもらえれば、いつでも答えますので😉❤️
グッドアンサーありがとうございます😆- 8月10日
-
りん
ありがとうございます😭✨❤
買ったはいいけど全く使いこなせず困ってたんです😂💦💦
お言葉に甘えてまた質問させていただくかもしれません🙇♂️💦❤
その時はまたよろしくお願いします😂💕💕💕💕💕
本当に感謝です👶💓💓💓- 8月10日
-
りん
こんにちは!
またまた質問させていただきます🙇♀️💦
この間教えて貰った、右のダイヤルの下押して明るさ等を選んで撮る、というやり方で今撮っているんですが、これを設定はできないんですかね?💦
毎回ダイヤルの下押して調整して撮る、ってやらなきゃいけないから設定できるやり方あるなら教えていただきたいです✨
あと、近くのものを撮る時どうやって撮ったら綺麗に撮れますか?😭
ぼやぼやになってしまいます💦
画像はインスタで人のを勝手にスクショしたやつですが、こんな感じのを撮りたいけど指輪にピントが合わないというか…近付いても少し離してレンズの所回してアップにしていってもぼやぼやで…😭💦
よろしくお願いします🙇♀️💦❤- 8月22日
-
😊
返信遅くなってすみません🙏
私もまだそこまで使いこなせてないので、多分って感じなんですが、オートモードだとそれが標準になるので毎回設定が必要になるんだと思います!
私の好みの撮り方になってしまいますが、絞り優先モード(Aのダイヤル)だと自分で設定した明るさのまま撮れますよ😊設定の仕方は一緒です!明るい場所で撮る時は設定し直せばいいだけなので😆
マクロ撮影は結構難しくて、私も苦戦しました🙏私が1番やりやすいやり方で良ければ参考にして下さい❤️
メニューボタン押して📷マークの2️⃣のメニューの下の方にフォーカスモードだったかがあるので、それでMFモードを選択します。
またメニューボタンで次は📷マークの次のメニューにピーキングレベルっていう設定があるのでそれを高にします!
戻ったらピーキングカラーを自分の見やすい色にして(赤がやりやすいですよ❤️)
そのまま被写体にレンズを向けると、ピントが合うところに色が付くので、合っていなければレンズの所を回して合わせて行くと、ピントが合ってくると思うので、ここだ!と思った所でシャッター切るとマクロ撮影出来ますよ😊❤️- 8月22日
-
りん
またまたとっても詳しくわかりやすくありがとうございます🙇♀️❣️❣️
早速やってみましたが、やはり難しい😂!
頑張って練習します✩✩
少しうまく撮れるようになって、カメラ楽しくなってきました❁
本当にありがとうございます💓- 8月23日
-
😊
この説明で分かって頂けて良かったです😊❤️分かりにくいかと思ってました😂
マクロ撮影難しいですよね💦笑
初期レンズだと、被写体との距離が近すぎるとマクロ撮影出来ないので気をつけて下さいね😆撮影できる距離が決まってるので!
楽しくなって来て良かったです❤️まぁまぁ値段しますし、使わないと勿体ないですよね✨
全然ですよ〜😉❤️また何かあったら答えられる範囲でお答えしますね☺️- 8月24日
-
りん
毎回とっっても分かりやすいです💕💕
撮影出来る距離決まっているんですね😳⚡️知らなかったです😂
本当に何も知らない😂😂(笑)
子供の写真たくさん撮ってあげたいと思っているのでこれからも頑張って練習していきます( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
また質問しちゃうと思うけどまたよろしくお願いします🙇♀️❤いつもありがとうございます❤- 8月24日
りん
ありがとうございます✨
調べてみます!😆😆