
コメント

みり子
たしか去年?か一昨年?かは待機児童0でしたよ!
今年は0かどうかわかりませんが、近隣の他市に比べると明らかに保育園は入りやすいはずです。
鉄道の路線が使いにくいのがネックですが、その他は市政でも子育てしやすい町を謳っているくらいなので、いろいろ福祉なども手厚く子育て世代には住みやすい所だと思います。
イオン、ららぽーとが近くて遊ぶ場所もたくさんありますよ!
みり子
たしか去年?か一昨年?かは待機児童0でしたよ!
今年は0かどうかわかりませんが、近隣の他市に比べると明らかに保育園は入りやすいはずです。
鉄道の路線が使いにくいのがネックですが、その他は市政でも子育てしやすい町を謳っているくらいなので、いろいろ福祉なども手厚く子育て世代には住みやすい所だと思います。
イオン、ららぽーとが近くて遊ぶ場所もたくさんありますよ!
「待機児童」に関する質問
保活舐めてました。 我が地域は待機児童ゼロ。 だから余裕だと思ってたのに。 蓋を開けてみたら待機児童ワンサカ。 聞くと山の上の保育園に空きがあります、家から駅を挟んで向こう側に空きがあります。 待機児童よりも…
働きたいけど働けない事情がある専業主婦の方に質問です! 下の子が1歳で待機児童なのもあり働けないです。 やりたい仕事?もなくて求人を見ては勤務時間や上の子の幼稚園から近いところ?とか軽く見るくらいです。 生命…
昨日の投稿続きです。 経験者の方知恵をお貸しください。 養育費減額の妥協案として、 1年期限付き減額案 • 月5万円 → 月4万円(1年間のみ) • 減額分12万円はボーナス月に6万円ずつ清算 • 1年経過後は必ず5万円に戻…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
butter
みり子さんは武蔵村山市在住ですか?家賃は高いですが?転勤族なのですが、赴任先の候補にあがってきました。イオンとららぽがあるのは大きいですね(^○^)
みり子
在住です☺︎子育て世帯に人気なので、家を買って越してくる家族も多いですよ。
家賃は郊外とはいえ一応東京なので、地方に比べたらまぁ高いとは思いますが、近隣の立川市や東大和市よりは相場が安いです。
ららぽは隣の立川市ですがすぐに行ける距離ですよ。
butter
立川に1年住んでいたことがありました。もう8年前なんですが😅ららぽあるんですね。立川に住んでるときは武蔵村山市には行ったことがなかったので😆みり子さんは、この先も武蔵村山市に、住まわれますか?
みり子
今後も武蔵村山に住む予定です。
立川に住まれてたことあるんですね!
立川も8年前よりかなり発展しているので驚かれると思いますよ(´▽`)
butter
IKEAもあるんですよね。立川はルミネとグランデュオくらいしかなかったです😙