
コメント

みり子
たしか去年?か一昨年?かは待機児童0でしたよ!
今年は0かどうかわかりませんが、近隣の他市に比べると明らかに保育園は入りやすいはずです。
鉄道の路線が使いにくいのがネックですが、その他は市政でも子育てしやすい町を謳っているくらいなので、いろいろ福祉なども手厚く子育て世代には住みやすい所だと思います。
イオン、ららぽーとが近くて遊ぶ場所もたくさんありますよ!
みり子
たしか去年?か一昨年?かは待機児童0でしたよ!
今年は0かどうかわかりませんが、近隣の他市に比べると明らかに保育園は入りやすいはずです。
鉄道の路線が使いにくいのがネックですが、その他は市政でも子育てしやすい町を謳っているくらいなので、いろいろ福祉なども手厚く子育て世代には住みやすい所だと思います。
イオン、ららぽーとが近くて遊ぶ場所もたくさんありますよ!
「待機児童」に関する質問
どなたか相談に乗っていただけませんか?😣 2人目妊活をいつから始めるか悩んでます。 (3人目の予定はありません) 2歳7ヵ月の女の子と夫婦の3人家族です。 今年で私31歳、夫35歳になります。 1人目を妊娠した頃に夫が…
幼稚園と保育園の送迎と仕事復帰で悩んでいます。上の子は幼稚園に通っており、下の子は近くの保育園に空きがなく、待機児童です。自宅から車で20分の保育園なら空きがあります。しかし、保育園(車20分)→幼稚園(車30分)→…
0歳児小規模の保育園は受かりやすいですか? 駅近の小規模を申し込んでいるのですが、、、 正直落ちたらなあと思ってます😭 (地域など書くのは控えさせていただきます🥹 田舎の方ですが、割と栄えている方で、 1歳は待機…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
butter
みり子さんは武蔵村山市在住ですか?家賃は高いですが?転勤族なのですが、赴任先の候補にあがってきました。イオンとららぽがあるのは大きいですね(^○^)
みり子
在住です☺︎子育て世帯に人気なので、家を買って越してくる家族も多いですよ。
家賃は郊外とはいえ一応東京なので、地方に比べたらまぁ高いとは思いますが、近隣の立川市や東大和市よりは相場が安いです。
ららぽは隣の立川市ですがすぐに行ける距離ですよ。
butter
立川に1年住んでいたことがありました。もう8年前なんですが😅ららぽあるんですね。立川に住んでるときは武蔵村山市には行ったことがなかったので😆みり子さんは、この先も武蔵村山市に、住まわれますか?
みり子
今後も武蔵村山に住む予定です。
立川に住まれてたことあるんですね!
立川も8年前よりかなり発展しているので驚かれると思いますよ(´▽`)
butter
IKEAもあるんですよね。立川はルミネとグランデュオくらいしかなかったです😙