
ベビー服の水通しは出産前に行うのがおすすめです。ビニール袋に入れて保管しても問題ありません。タオルにもホルムアルデヒドがついているかはわかりません。
いつもお世話になっております。
ベビー服の水通しっていつ頃行うのが最適なのでしょう?
今、30週なので、いろいろ準備を進めていますが、入院の準備ももう整えておかないと...と思っているところです。
なんだか物凄い荷物の量になってきて、大丈夫なのか?と気になってますが(笑)
水通しして、ビニール袋に入れてだったら、荷物の中に入れておいても大丈夫なのでしょうか?
しわを防ぐホルムアルデヒドを落とし、赤ちゃんの肌に触れても大丈夫なようにしておくと聞いたのですが、フェイスタオルやバスタオルにもホルムアルデヒドはついているのでしょうか?
- 2児のママ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

s
汗を吸いやすくするため
肌触りが良くなるために肌着などについてる糊を取るために水通しするんだと思ってました🧐
ちなみに私がしたのは38wの頃です笑
赤ちゃんに使うもの全てを水通ししましたよ( ¨̮ )︎︎❤︎︎

K S
赤ちゃんに使う布類は全部洗った方がいいですよ😊
タオルも一回洗った方が吸水良くなります✨
洗ったあとはホコリかかったりしないようにまとめておけばいいと思います。
-
2児のママ
ご回答、ありがとうございます。
新品バスタオルはベヒー服と別に洗うべきでしょうか?
更に質問してしまってすみません💦- 8月7日
-
K S
全部一緒でいいと思います!
私は大人のものとふつうに洗っただけです。
気になるならベビーの洗剤でまとめて洗えばいいと思います🍀- 8月7日
-
K S
服は紐とか多いのでネットに入れるといいと思います✨
- 8月7日
-
2児のママ
ご丁寧なご回答、ありがとうございます✨✨
先ほど、赤ちゃん用にネットを買ってきました💡
紐、沢山ありますよね🤔
絡まらないように気をつけないといけないですね⚡
ズボラなので気をつけます💦💦- 8月7日

まほママ(3児ママ)
私はギリギリで良いかなーと思ってるので37w過ぎてから、子宮口の開き具合を健診のときに確認しながらの予定です(^-^)
-
2児のママ
ご回答、ありがとうございます。
ギリギリの方が、着せることを考えるといいような気がしますよね💡
どうせなら、なるべく洗い立てを着せたいと思いますし...- 8月7日
-
まほママ(3児ママ)
ただ、そろそろ入院セットだけは用意したいので退院の時に着せるつもりの肌着と服だけは先に洗って、私はジップロックに入れて入院セットのバックに入れておこうと思います(’-’*)♪
それ以外はギリギリでやります!- 8月7日
-
2児のママ
なるほど💡
ぜーんぶいっぺんにやってしまうのではなく、分けてやるんですね🤗
入院セットが物凄い量で、本当にこれでいいの?と不安になってます(笑)
私も本腰入れて準備に取り掛かります👶- 8月7日

*yuki*
お子さん用のタンスとか収納ケースとかを準備しているならいつでも水通ししても良いと思います😊
私は33週の時にタンスを購入したのでそのときに水通ししましたよ😃
動けるうちに少しずつ準備しといた方が良いですよ😃
いつ陣痛がくるかとか破水するかとかはわからないので、早め早めにお願いしますと私は助産師さんに言われました😃
-
2児のママ
ご回答、ありがとうございます。
そうですよね💡
私も母に「いつどうなるかわからないから、早めに準備しておきなさい!」と会う度に言われていて...。
あんまりお腹が大きくなってくると、動きにくくなるし、もし、買い忘れがあった時に困りますよね💦
早めに準備した方が安心ですね🤗- 8月7日
-
*yuki*
とんでもないです😊
本当に臨月とかになってくると本当に動くのもしんどかったです😅
買い忘れは本当に困ります😅
ネットでなんでも買えるけど、結局思ったのと違ったとかもあるからできれば目でみて購入した方が良いと思います😊
早めにこしたことないです😊- 8月7日
-
2児のママ
もう既にお腹が重くてあんまり動きたくありません(笑)
そうですよね、ネットは便利だけど写真と違うこともありますし、赤ちゃんのものは直接見て、触れて選びたいものです...。
オムツやおしりふきも買ったし、大まかに荷物してみて、何か抜かりがないか確認しようと思います💡- 8月7日
-
*yuki*
何が必要で何を買ったかとかのリストは私も作りました😃
そこで足りないものを購入したりしました😃
確認大事ですね😊- 8月7日
-
2児のママ
そそっかしいし、詰めが甘いので、本当に気をつけないと💦💦
しっかり準備を整えて、赤ちゃんを迎えたいです🤗- 8月7日
-
*yuki*
そそっかしいんですか‼
そして詰めが甘いということなので、リスト化した方が良さそうですね😊
そして買った物を書き出して、肌着とかは何枚買ったかとか全部見える化した方が良さそうですね😊
買い忘れがあってもすぐに買いにいけるものなんでおむつとかお尻拭きくらいだから早めに書き出しましょう😊- 8月7日
-
2児のママ
ありがとうございます🤗
気をつけます。- 8月7日
-
*yuki*
とんでもないです😊
- 8月7日
2児のママ
ご回答、ありがとうございます。
やっぱりまだ早いですかね🙄
最近、お腹が張って痛くなることもあるので、切迫になったらどうしよう、とか、早めに入院になったらどうしよう、とか、心配です。
旦那の先輩から、「荷物は早めにまとめておいた方がいいよ。何があるかわからないし、旦那に「これ持ってきて!」ってまとめておくと便利だからね」と言われ、いよいよかーと悩んでます💦