※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

二ヶ月検診で体重が減少、母乳不足か悩んでいます。ミルク追加を考えていますが、混合育児に不安があります。

一ヶ月検診と、二ヶ月になる少し前に赤ちゃん訪問で計算してもらった時は平均50gも体重が増えて居たのですが、昨日の二ヶ月検診(10日過ぎてからいきました)では32gでした。
完母ですが足りてないのでしょうか。
飲む回数は1日8〜10回です。ミルクを足すことも検討するように先生から言われましたがなるべく母乳で育てたくて、、、。
毎回溢乳するくらい飲んでます。ただここ1週間くらい、おしっことうんちの回数は増えてます😀そのせいかなとは思うのですが、、、

皆さんならミルク足しますか?
母乳から混合にして乳頭混乱起こさないか不安です、、、。

コメント

えり

32gは平均ですよね?
平均で30超えていれば大丈夫みたいですよ(*´Д`*)
うちの子は最初の2週間全然増えず、そこからおっぱいマッサージをして、平均60g増えるようになりましたが、2カ月になる頃には35gとかでした(´・ω・`)
助産師さんによれば、ずっとそのペースだったらものすごい巨大児になるでしょ(笑)とのことです(笑)

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    32gは平均です(*´∀`*)
    だんだん落ち着いてくるんですね!

    先生が早口すぎて何言ってるかわからなかったけど、ミルク足してみたいなことは言ってて、モヤモヤしてたので安心しました😀
    たしかにこのまま行くと巨大児になってしまいます、既にムチムチなのに(笑)

    • 8月7日