※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽた
子育て・グッズ

息子が私を〇〇ちゃんと呼ぶようになり、困っています。同じ経験の方、どのように直しましたか?

息子がママではなく
旦那が私を〇〇ちゃん
というので真似して私のこと〇〇ちゃんと
呼ぶようになってしまいました(;ω;)
親戚にもいろいろ言われるし
こっちだって教えたわけじゃないのに(;ω;)
同じような方いますか(;ω;)?
どのようにママに直しましたか??

コメント

あや

ありやぁ。
それはダンナが悪いですよね。
私とこはパパママです!
で:大きくなった
お母さんお父さんってよばします!

  • ぽた

    ぽた

    旦那がママって呼べばいいんでしょうけどなかなか言ってくれないんですよね🤔

    • 8月7日
  • あや

    あや

    そおなんですか?
    私とこはちゃんとママパパで呼びます!
    でもどおなんでしょーかね。

    • 8月7日
るるる

子どもの前では旦那さんにも名前では無く「ママ」と呼ばせたらいいんじゃないですか?☺️
でもお母さんのことを名前で呼んでるのなんか可愛いなって思います💕(笑)
うちの子も基本お父さんお母さんですがたまに下の名前で呼んできたりします😂😂

  • ぽた

    ぽた

    やっぱりそれがいいですよね😔
    出会った時から呼んでるニックネームなのでなかなか直せなくて😭私も旦那のことはニックネームで呼んでるのになぜか旦那のことはちゃんとパパって呼んでるんですよ🤔笑
    たまに呼ばれるときゅーん♡としますね😆♡
    たしかに可愛いのですがこのままじゃいけない!と思い始めました😭

    • 8月7日
Mon

娘もたまに私のこと◯◯ちゃんと呼びます。私は振り向かないです。
ママ〜と言われた時だけ振り向いてますよ!
自然と言い直すようになりました😉

  • ぽた

    ぽた

    たしかに反応しないというのはいい案ですね!!やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
S&S mama

うちは旦那が私をママちゃんと呼ぶので、元々はママでしたがたまに真似してママちゃんと呼んできます!
教えてないのにって思いますよね(>_<)
家の中でなら問題ないですが、外とかで大声で呼ばれたりしたら恥ずかしいし。。
ママちゃんなのでまだそこまで抵抗ないですが、名前で呼ばれたら都度『ママだよ』って直させるかな?

  • ぽた

    ぽた

    やっぱり旦那がいうとそうなりますよね😭笑
    でも、ママちゃん可愛いですね♡
    一応直してるんですけどなかなか😭

    • 8月7日
deleted user

うちの子も最近までそうでした😵
私の下の名前を大きな声で叫んでました(笑)でももうブームが過ぎたのか呼ばなくなりました😉

  • ぽた

    ぽた

    ほんとですか?!
    一時期ですかね?!だといいんですけど😭笑
    むしろちょっと前まではママだったのに…笑

    • 8月7日
にゃおん

うちは4歳くらいから息子は
私のことも旦那のことも
呼び捨てです😂
原因は保育園でお名前の話しを
聞いてお友だちのお名前とか
先生のお名前とかのお話しを
聞いて帰ってきてママのお名前は
ママ?って聞いてきたのでママの
お名前は〇〇よって教えると、
ちゃんとお名前で呼ばないと
いけないからお名前で呼ぶね。
って言われてママはママたがら
ママって呼んでって言ったけど、
ダメ!お名前でよぶって保育園で
言われたからとそれからずっと
名前呼びです😂
パパも同様の流れです。
まぁ、そゆ流れだったってこともあり、
私たちは息子が名前で呼んでることを
全然気にしてません。
そのうち自分から名前で呼ぶのが
呼びにくくなったり恥ずかしくなって
きたら呼び方もおかんやおとんなり
息子なりに呼び方も変わるかなと
気にとめてません😊
けど、子どもってすごくてお友だちや
学校の先生にはお母さん、お父さんと
言っているようです。
子どもなりにその場その場で対応
できてるならそれはそれでいいのかなと
思ってます😊

  • ぽた

    ぽた

    すごい!なんか子供なりに考えてるんだなあと思って感動しました😭
    たしかに、本人がおかしいとか恥ずかしいと思ったら変わりますかね??
    えー?!子供って賢いですね😭♡

    • 8月7日