![A A A大好き💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、お婆ちゃんの家に娘と遊びに行ったら、人見知りがピークになりました。この時期から何才まで続くか不安です。
人見知りについてです。
昨日、私のお婆ちゃんの家に娘と2人で久しぶりに遊びに行きました。
先月も遊びに行きました。先月遊びに行った時は他の人に抱っこをされなかったらニコニコして平気でした😊
ですが、昨日行ったら他の人の抱っこは勿論ダメでしたが
顔合わせるだけでも泣き下に寝転がしてもダメでした。
行ってから帰るまでずーっと抱っこでした😂
因みに娘は、実母、父、妹は毎日一緒に居るので娘に関わっても娘は喜びます!!
このくらいの時期から人見知りがピークになったお子さん居すか?
又、このくらいの時期から何才くらいまで人見知りは続きましたか? ピッタリ治りましたか?🤔
- A A A大好き💕(7歳)
コメント
![遥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥ママ
保育士してます(>_<)
8ヶ月ごろから人見知り始まり
長い子だと2歳くらいまで人見知りです(>_<)
性格的なのも関係してくるかなと……
A A A大好き💕
お返事ありがとうございます😊
丁度このくらいの時期からピークで人見知り始まるよ〜って聞いた事があったので、始まったか!と感じました
よ😂
そうですよね(*´꒳`*)
個人個人違いますもんね〜
分かりましたありがとうございまし
た🤗
遥ママ
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
人見知りの過程に
お母さんと他の人を区別出来るようになり
お母さんがいい、お母さんが好きって思いから人見知りに繋がるので
さーちゃんママさんのお子さんはさーちゃんママさんの事大好きんですよ❤
人見知りで泣かれてしんどいかと思いますが
成長の1つとして受け入れてあげてください(*^^*)
A A A大好き💕
いいえいいえ🤗
保育士さんをやってる方からお話しが聞けたので良かったです\(^-^)/
ありがとうございます☺️
成長の過程で有り、いつかは終わりますもんね💕
娘を見守って行きたいと思います🙌
ありがとうございました(๑>◡<๑)