
最近引っ越しまして、初めてドラム式洗濯機を使用しているのですが質問…
最近引っ越しまして、初めてドラム式洗濯機を使用しているのですが質問です。
主人の作業着が細かい石などたくさん付いているのでまとめて1つのネットに入れて洗濯しているのですがすすぎ、脱水が全然進みません。
他のバスタオルや服などをたくさん入れたときはきちんと最後まで回ります。
大きいネットにまとめて入れているのがよくないのでしょうか?
洗濯機が、洗濯物が偏ってると判断したりしてるということはありますか?
説明書の困ったときは、、の欄に当てはまるものがなかったので困っています。
今日ネットを何枚かに分けてばらけさせてみようかと思っていますが、同じような経験されたことある方いらっしゃいますか?
- まりりりりん(6歳, 8歳)
コメント

優香
実家で使っていた洗濯機が偏っている時に止まる物でした!
その度にへばりついた洗濯物を通常の位置に戻すという感じでした^_^;
少量で回すと洗濯機にも良くないと聞いたので何枚かに分けて洗濯物を回した方がいいと思います!

kana
うちのは従来の縦型洗濯機ですが、タオルケット1枚だけネットに入れて洗ったら、脱水とすすぎを何度も繰り返されてしまった事があります。
片寄が原因だと思うので複数に分けて試してみてください(^人^)
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
やっぱり少なすぎてもそういうことが起こるんですね!
分けて洗濯してみたいと思います😆- 8月7日
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういうことってあるんですね✨
ありがとうございます!!
それで試してみたいと思います😁