
コメント

ジェシー
シャープのプラズマクラスターで420リットルくらいのです!

ゴルゴ33
我が家はパナソニックの400リットルクラスのものを使っています!4人家族です🙂
うちはとある理由からパナソニックしか選択肢にありませんでした…それは夫婦の身長とコンプレッサーの位置です!
私達夫婦は二人とも身長が160cm台前半です。
他のメーカーはコンプレッサーが冷蔵庫の真ん中についているものばかりで、冷蔵室の下段に奥行きがなく上段の奥に入ったものが取りにくいので、冷蔵室をフル活用できないのですが…
パナソニックはこのコンプレッサーがなんと冷蔵庫の上部についており、デッドスペースになりがちな最上段の位置にコンプレッサーがあるため奥行きがなく、背が低くても届くところまでしかものが入らないのです✨
その代わり下段はしっかり奥行きがあるのでフル活用しやすいです😆
電気やさんで試してみるとわかると思いますが、大きいサイズの冷蔵庫の最上段って本当に奥まで手が届きません!よければ参考にしてください😆
-
りんりん
なるほど!手が奥まで届く届かないは盲点でした😵すごく勉強になりました✨電気屋さんで感覚試してみようと思います!ありがとうございました💓
- 8月7日

ちゃん★
うちはシャープの415Lのどっちもドアの冷蔵庫使ってます!
冷凍室が一番下で大きめなのでお肉を買いだめして冷凍しています!かなり冷凍庫が大きいので、助かります。
ちなみに旦那・私・小1息子と10月に生まれる娘で4人家族になります。
-
りんりん
細かく教えていただきありがとうございます😊💓
やっぱり冷凍庫おっきいの大事ですよね🤔✨- 8月7日

yuyumama
うちは、おなじく家族3人でPanasonicで450くらいだったとおもいます!
冷凍庫は常にパンパンで、野菜は、沢山もらっても入ります!
頻繁に買い物へ行くのでこれくらいのサイズでちょうどいいですね😊
チルド室があるんですが、両開きの扉のため、チルド室を開けるときは両方扉を開けるのが面倒だなと思ってましたが、使っていて慣れました😊
-
りんりん
両開き扉のチルドがあるんですね😳
冷凍庫と野菜室は絶対大きい方が使いやすいと思うので、参考に見てみようと思います!ありがとうございました✨- 8月7日

退会ユーザー
3人家族、パナソニック505Lです。
ゴルゴ33さんと同じくコンプレッサーの位置を意識しました。
去年買い換えましたが、HITACHI475とパナソニック505なら電気代が505の方が安いと言われて、それも決め手でした。
-
りんりん
なるほど〜!コンプレッサーの位置も大事ですね✨電気代も含めパナソニック商品一度店頭でみてみようと思います☺️ありがとうございました!
- 8月7日

み
うちは日立の555Lを使用しています!
3人家族でまだまだスカスカですが、大は小を兼ねる+お米や飲み物もたくさん入れたいので、マンションで置ける一番大きい物にしました。
お鍋やヤカンをそのまま入れられたり、食材長持ちの真空チルドが便利です♡
ちなみに、上段は確かに奥までは使いにくいです。
ただ、冷蔵庫はそんなに物を入れない方が良いとよく聞くので、使わずに開けたままにしています!
-
りんりん
大は小を兼ねる...確かにそうですよね🤔これから家族が増えるかもしれないことを考えるとそのくらい容量あってもいいかもですね!検討してみます😊ありがとうございました💕
- 8月7日

退会ユーザー
家族3人で三菱の435Lです(*^◯^*)
-
りんりん
三菱もCM見て気になってました!
そのくらいのサイズの方多いですね🤔✨参考にしてみます♪ありがとうございました🍀- 8月7日
りんりん
プラズマクラスター気になってました!😳お返事ありがとうございます✨