※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

哺乳瓶ですがびんとぷらの違いなんですか?笑みなさんどっちい?

すんごぃ ばかみたいな質問ごめんなさい(笑)

哺乳瓶ですが
びんとぷらの違いなんですか?笑

みなさんどっちい?

コメント

na*

瓶は冷ましやすいけど割れる
プラスチックは冷めづらいけど割れない
だと思ってます😳

他にもあるかもしれませんが…
私は入院中手を滑らせて1本割ってしまったのでプラスチックにしました笑

  • ちっち

    ちっち

    あたしも
    びんではなく
    プラです(笑)

    • 8月7日
はじめてのママリ

瓶は冷めやすいのが良いが、重いので外出時は不便。
プラはその逆。
という認識です!
私はプラ使ってました。

  • ちっち

    ちっち

    やはり
    プラかあ😒

    プラにして
    よかった(笑)

    • 8月7日
みっこ

瓶は洗っても傷つきにくいから雑菌がつきづらいが重たいので自宅向き。プラは軽くて持ち歩きには良いが傷つきやすいので洗い方は丁寧に、みたいです。

  • ちっち

    ちっち

    そーなんですね 😭
    あの
    レンチンする消毒方法なんですか哺乳瓶用の洗剤でやぱ
    洗うべきですか??

    レンチンは
    いすぐだけでよかよって
    知り合いが
    ゆったので (笑)

    • 8月7日
  • みっこ

    みっこ

    すみません、下に書いちゃいました💦

    • 8月7日
ママリ

プラスチックは軽くて割れないけど小さい傷がついてそこから雑菌入るらしいのでビンです!

  • ちっち

    ちっち

    そーーーなんですか!
    では
    外出先でも
    瓶ですか??

    • 8月7日
たんたん

家では瓶。
外出先ではプラにしてました^^

  • ちっち

    ちっち

    外での、プラ活用は
    落としたりするかも?
    だからですか?

    • 8月7日
  • たんたん

    たんたん

    それもありますし、軽いってのもあります!

    • 8月7日
ひまわり

プラスチックは子供が自分で持てるようになったら楽ですよ!
瓶は重くて持ちづらいみたいです😅

  • ちっち

    ちっち

    ほおほお🐵
    参考になります♡
    プラにして
    よかったです(笑)

    • 8月7日
あいう

ビンの方が殺菌はわきづらく、プラは傷が入りやすいのでそこから雑菌や殺菌がわきやすいそうです

みっこ

ミルクの脂肪分やタンパク汚れが残るので洗わないとダメです(>_<)どんどん瓶が曇っていきます💦

3姉妹年子ママ

プラスチックは軽くて持ち運びは楽だけど、いつ傷つくかわからないので瓶です!
お湯入れて劣化して傷ついて雑菌入るの嫌で、瓶を長女の時から使い、お下がりで三女まで使えてます。