
布おむつを使っている方いますか??それにした理由と使い勝手を教えてください^ ^
布おむつを使っている方いますか??
それにした理由と使い勝手を教えてください^ ^
- あーちゃん(6歳)
コメント

こちも
5ヶ月から布にしました。
手がかからない子だったので、少しでも手をかけたくて(笑)
オムツ外れが早かったので、使ってよかったなと思います。

明太マヨ子
保育園が布おむつのところで、洗濯物の量が半端なくてマジ辛かったです💦でもせっかく買い揃えたので下の子には使っていこうかと思ってます。
洗濯物は確実に増えます。
布の方が不快感が大きいからオムツが早く外れるってのはうちの子には当てはまらず。
ビショビショになってもしれっとしてました😞
新品を揃えるとなるといいお値段しますので、ネットフリマで安く買いました。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
保育園によってはそういうところもあるんですね。
洗濯が増えるのは大変そう。。- 8月6日
-
あーちゃん
先ほどのコメント、途中で送信してしまいました。。
おむつカバーと布おむつ、それぞれ何枚くらい用意しましたか??- 8月6日
-
明太マヨ子
カバーは15枚、布おむつは50枚用意しました。でも挫折することも考えたらとりあえずその半分くらいでいいと思います。生後半年過ぎたら布は二枚重ねて使うので倍必要になるので最終的には50枚くらいになりました。
保育園では1時間に1回交換✖️預ける時間の枚数+うんちのときはオムツでお尻拭くので更にプラスです。 なので1日20枚ほど使ってました。- 8月6日
-
あーちゃん
すごいっ!!
そんなに大量に必要になるんですね。
そしてその数を毎日持ち帰って洗濯されていたと考えると、、、大変そうですね。
まずは、昼は布おむつ、夜は紙おむつでやってみようと思います!!- 8月7日
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!!
ちなみにおむつ外れはいつ頃でしたか?
それから、おむつカバー、布おむつは、それぞれ何枚くらい用意してましたか??
こちも
最初は1日1回から始めようと思い、オムツカバー1、布オムツ5、サラサラシート5で始めました。だんだんおしっこの量が増えて私も馴れてきて、最終的にはカバー3、オムツ20、サラサラシート10でした。
一才から入った保育園が布使えなかったので、一才になるまで使いました。それ以降使ってません。
あーちゃん
そうか!紙おむつじゃなきゃダメっていう保育園だと、保育園に入れる時点で変えなきゃいけないんですね。
さらさらシートというのは、どういうものですか?
添付写真のようなものは使っていましたか?
また、おむつカバーはどのくらいの頻度で洗う必要がありましたか?
あーちゃん
質問攻めで、すみません。。
また、添付を忘れていました。
これです!