
旦那の親戚付き合いについてです…先日、息子が1歳の誕生日で昨日旦那の…
旦那の親戚付き合いについてです…
先日、息子が1歳の誕生日で
昨日旦那のいとことおばあちゃんから
お祝い金をいただきました。
旦那の親戚までは車で2時間程
かかってしまうので義両親が預かってきてくれ、
自宅まで差入れ?のしおからや、煮物など?と
一緒に届けてくれました。
もちろん義両親にすみません、わざわざ届けていて
ありがとうございます。とお礼はいいました。
そして旦那は個別ラインでみなさんにお礼のラインを
してもらいました。
私は個別のラインは勝手に追加するのもあれなので
追加はしてませんが、旦那の親戚、義両親、義姉家族も
みんな揃ってるグループラインがあり、
それに私も参加させていただいてます。
そのラインにお礼のラインをするべきだったんでしょうか…?
頂いた方以外にもたくさん参加してるので
この場でお礼のラインをしていいものなのか
わからず結局私からはなにも言ってません…
旦那にお礼言っといて。と言われたので、
グループラインで言っていいの?ときくと、
あ、俺言ったからわざわざそこで言わなくてもいいわ。と言われました。
みなさんならどうしますか?
旦那の身内が仲良すぎて距離感もつかめず
ギクシャクしてしまいます😓
- みん(7歳)
コメント

フリード
うちも同じ様なグループラインやってます😄うちの場合は私の親戚一同ですが。
グループみんなからもらってるならそこでお礼は大丈夫ですが、みんなからではないなら個別にしていますよ✨

K-mama
私も調度昨日、もうすぐ一歳になる息子のお祝い金など親戚から頂き、
旦那の携帯LINEからお礼の内容とお祝い金で買ったオモチャで遊んでる写メを送りました(^^)
-
みん
そうなのですね!
旦那からは個別でお祝いありがとうと伝えてくれてるので私からどうこうはしなくて大丈夫だったんですかね😅
もう昨日のことなので今更どうこうできないですがなんかモヤモヤしていて😭- 8月6日

おとうふ
私の年齢のせいかもしれませんが、私だったらお祝いをいただいたお礼ならラインではなく直接電話します😅💦
確かに頂いた方意外にも参加しているグループラインでお礼を言うのはおかしいかなと思います🐥💦
-
みん
お義母さんにラインでいいからお礼の連絡入れときなさいよーと旦那言われてました😓
やっぱり勝手に個別で追加するのもどうかと思うし、グループラインで言うのも違うかなって思うので今度機会があった時にサラッとお礼伝えようかなと思います!- 8月6日
みん
グループラインには参加してるのですが、個別では義両親、姉以外追加していないので急に私から友人に追加してライン送ってもいいものなのかと思いまして、、😓😓
フリード
旦那さんがお礼を言ってるなら気にしなくて大丈夫ですよ😃
うちも旦那は一切連絡してません(笑)
みん
そうなんですね!!ありがとうございます☺️✨