※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる(25)
お金・保険

3人目の子どもが生まれたら、4歳、2歳、1歳の子供たちを保育園に入れて働きたいと考えています。保育料よりパート代が心配で、保育園に入れている方の経験を知りたいです。扶養内で働く予定です。

保育園についての質問です!

現在、自宅育児で2人を育てていますが、
3人目が生まれたら、4歳、2歳、1歳になってからの
4月に保育園に入れて働きたいなと思っています!

正直、子どもがいればいるだけ
病気をもらったりしてパートを休んだりとか考えると
保育料より、パート代が少ないということが
ありそうで心配です💦

子どもさんを保育園に入れてる方、
プラスにはなってますか?
なってる方がほとんどなのかなとも思いますが
現実的によくわからないので😩

扶養内で働くつもりです!
よかったら、教えてほしいです!

コメント

初めてのママリ🔰

健康保険だけ扶養内の130万以内で働いてます💡
だいたい12万弱なのでプラスになってます!

  • まる(25)

    まる(25)


    凄いですね😳💗
    コメントありがとうございます😆✨

    • 8月6日
とと

保育園に入園したてはやはりお休みや早退をしないといけない日が多くて給料より保育料の方が高い月もあると思います😅
ですが来年の10月から1番上のお子さんは保育料無償化の対象の年齢なので保育料は0円、市町村によりますが2人目は半額、3人目は保育料が無料のところが多いので実質保育料は想定されているより安いと思いますよ✨
私はフルですが同僚や同じ園のママさんで3人目通わせて扶養内の方も沢山います😊
あとはお給料があまりプラスでなくても子どもと自分自身の為って感じで預けてる方もいます😄

  • まる(25)

    まる(25)


    色々教えて頂き、ありがとうございます💗
    うちのところも2人目半額、
    3人目無料でもしかしたら
    プラスでいけそうです😆💗

    そうなんですね✨
    最初は免疫もないですしね!
    ちょっとずつ慣れていきますよね😆✨
    それに、たしかに
    子どもは子どもの世界
    大人は大人の世界がありますしね!
    とても参考になりました💗
    ありがとうございます😆✨

    • 8月6日