
コメント

チワさん。
その月例ならまだ先で大丈夫だと思います🙆♀️三歳検診くらいになると確かにみんなパンツマンですね(*^_^*)

ママ
気にせずのんびりやればいいと思いますよ(・∀・)
幼稚園入る頃に外れてれば問題なしですので😅
-
mama
ありがとうございます😊
安心しました!- 8月6日

み
うちもそろそろと思ってましたが、2人目の妊娠判明したのでかなり先延ばしになりそうです🤣
3歳までには…取れるといいな〜くらいに思ってます😅
-
mama
そうなんですね💦
私も3歳を目標に頑張ってみます!- 8月6日

クリア
お気持ちわかります、ウチも同じ月齢です。支援センターに行くと先生とママさん達がパンツやトイトレ話しで盛り上がっていますが、うちはうちのペースで…3歳までにはと思い気にしてません、今は気にしないことにしています😅
-
mama
もう完全にオムツ取れてる子もいれば、うちの子より月齢低い子もトイトレしてるので焦ってしまい😭
うちもうちのペースでやろうと思います!- 8月6日

りんご
トイトレは早すぎる遅すぎるはないと思います。お子さんが興味を持ったタイミングです。話せるようになってからと言う方もいますが、それはトイレに行きたいという意思表示ができるようになってからと言うことなので、喋ることができなくてもおしっこが出そう、うんちが出そうのサインを気がついた時に始めるのが1番です。保育士していましたがうんちなんか結構わかりやすい子多いですよカーテンの裏に隠れていたり部屋の隅で固まっていたり。そんな時に「うんちしたいねぇ❗️トイレ行こうか❗️」誘うと結構すんなり進みます。うちの子は、両足あげて「ふへっふへっ。」と泣くのがサインです🤣ちなみに転がっている時はうつ伏せになって「ふへっふへっ」、抱っこしている時は海老反りになって「ふへっふへっ」と行っている時はおしっこが多いです。慌てることもないですしかと言っていいタイミングがあるのに3歳前にトイトレ するから今はしない❗️というわけでもないと思います。
-
mama
うちの子もうんちは必ず私に隠れて部屋の隅っこでしているので、うんちは練習すればもうトイレでもできそうなんですよね💦
なのでそろそろ初めてもいいかな〜と…
でも旦那は私より呑気なので、来年からでいいよと😅- 8月6日

まぬーる
2歳になるお子さん達、もう外れてるんですか?
保育園では2歳児クラス(3歳になるお子さん達)の子達を主流に、トイトレをする園が増えましたよ!
お子さんが、トイレに興味があるなら、ゆる〜いトイトレ位でいいと思いますよ!
-
mama
もう完全にパンツの子も何人かいます💦
うんちは毎回決まった場所でしてるので、うんちは練習させても良さそうですよね!
ゆるくやってみようと思います!- 8月6日

あしゅりー
うちは今月で2歳2ヶ月になりますがやってません。
1歳10ヶ月くらいからちょこちょこトイレに連れて行ったんですが、全くトイレでおしっこしてくれなくて、成功体験がないから褒めることも出来ず(笑)
トイトレパンツ買ったけどおしっこした気持ち悪さがないのか普通に過ごしていたので無駄だと思いやめました。
それから面倒になりトイトレお休みしてます。
いつ再開するか迷ってます(笑)
mama
そうなんですね!
安心しました😌