※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピカソ
ココロ・悩み

義両親との同居について、メリットやデメリットを教えて欲しいです。同居は考えているけど、気が重いです。同居の経験者の意見が知りたいです。

義両親との同居について質問です。

現在は義両親とは別居で、主人と6ヶ月の息子とコーポで暮らしていますが、息子が幼稚園に行く頃には同居しようかな、と考えています。
結婚した2年前当初から義両親からも主人からもほんのり同居の話は出ているのですが、私がふわっとかわして逃げ続けているような状況です笑
義母はとても良い人で大好きだし、義父は少し怖いけど優しいし、人としてまったく問題ないのですが、私自身の気が進まなくて…

メリット
・家事育児を手伝ってもらえる(というか、義母がきっと家事はほぼやってくれるくらいかも)
・家賃生活費など金銭面が楽になる
・主人も私も比較的内向的で人見知りだけど義両親は社交的なので、息子の性格形成には同居の方がいいかも
・幼稚園〜中学校まで近いので息子が友達を作りやすい環境になる
・主人が育った家なので、主人は嬉しい

デメリット
・一軒家なので、近所づきあいの必要がある
・2世帯住宅ではないのでひたすら気をつかう
・夫婦でイチャつけない笑(いつもふざけています)
・素の自分を出せない
・自由がなくなる

息子や主人の為にはいずれは同居したいなぁと考えていますが…
私の性格的には、同居とか近所づきあいとか無縁だと思っていたので、ちょっと考えただけで気が重いです(>_<)
まぁ住んでみないとわからないのですが…
同居された方、または同居を解消された方、メリット、デメリット教えてください〜(^O^)
できれば、同居してよかった、という意見が聞きたいです!

コメント

おマメマメ

絶賛同居中です!家賃は入れてますが生活費などの面では助かっていると思います。

デメリット💔→メリット❤️
◇どこまで家事をしていいか分からない→ある程度家事分担を決めちゃえば楽!(私は、食事を義母、義両親の寝室以外の掃除、自分たちの洗濯と何となく決まってからストレスが軽減しました)
◇気を使う→何か理由をつけて自分たちの部屋に行く!(私は、娘息子が寝る時は自分の部屋に行くというパターンに。お義母さんも居間で好きなテレビ見られたり休めたりできていいみたいです)

◆洗濯機を使うタイミング
◆お風呂の順番、タイミング(おゆはん作りの様子を見ながら...になりますが、手伝ってもらえるので助かります)
⭐️自分が具合悪い時、出かける時、子どもをお願いしてお医者に行ける!

解消できないこと、もあります。食事を義母がやってくれているので「今日は外に食べに行こう」となると、子どもたちの寝る時間が遅くなることもあります。

まとまりませんが...こんな感じです!
最後に一つ、何があってもパパに愚痴を言わない❗️これを私の鉄則にしています。解決方法がある時は伝えてますが...血は水よりも濃い、ですからね(´▽`)

  • ピカソ

    ピカソ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど…ルールをある程度決めたら楽かもしれないですね!
    おマメマメさんはそんなにデメリットは感じていないようですね^ - ^
    パパに愚痴を言わない、は大事ですね…
    うちの主人は義両親をとても大切にしているので、さらに気をつけねばと思いました!ありがとうございます❗️

    • 8月5日
ken

一階と二階で別々で生活できるのであればある程度はいいかなぁって思いますが、そぉでないのであればやめとけば?!って思います。まだ住んでもいないのにえりこさんの中でのデメリットが同居してて避けては通れない部分です。同居までの間に素自分がでたらメリットいっぱいだと思います!
子どもはじぃじばぁばがいるから常に嬉しいと思います!!
メリットは家にいるのに、子どもがじぃじばぁばと遊んでたらゆっくりできることです!2歳ぐらいになれば最高ですよ!!!

  • ピカソ

    ピカソ

    コメントありがとうございます😊
    1階2階別々での生活は難しそうです…
    素の自分というか、ぐうたらな姿を見せられないなぁという感じですが笑
    やはり子供のことを考えたらメリットですよね❗️

    • 8月5日
ぽりん

自分がまだフリーのときに、同居するなら途中からじゃなくて最初からがいいよって話を聞いていたので、
すでに夫婦での生活に慣れているのであれば、相当な覚悟がいると思いますよ。

わたしは最初から同居で、同じく義母が家事は全般的にしてくれてます。
最初のころは、食事や洗濯のことなどが自分の実家と違うところもあり、疑問に思うこともありましたが、まぁいっかという気持ちが大切だと思います🍀
よく同居が嫌だとグチってるのをここでも目にしますが、えりこさんの義両親がそこまで干渉してくるタイプでなければ、同居もいいもんですよ。
素の自分は出していった方がいいです。
そして、義両親にはうまいこと、「教えてください」「これしますよ」など甘えたり、自分からお手伝いも言ってみたりしたらいいと思います(^ー^)

同居してダメなら、また別居の道も考えればいいので。

  • ピカソ

    ピカソ

    コメントありがとうございます😊
    そうですね…なんか夫婦の生活のお気楽さに慣れてしまって…同居はかなりハードル高く感じてしまいます。
    義両親は比較的自分たちの自由に過ごしている感じなので、そんなに干渉はないです!
    素の自分というか…ぐうたらな姿とか…主人とは、会話がほとんど下ネタなので、そういう部分でしょうか笑 絶対見せられないですが笑
    甘えたり頼るのは大事ですね❗️
    あれこれ悩み過ぎず、とりあえず同居してみてもいいのかな、と思えてきました!

    • 8月5日
ぱぷりか

同居する前に、長期で義実家にお泊まりされてはどうでしょうか?

長期でお泊まりされると、だいたい同居でやっていけるかとても明確になると思います。

嫌になれば別居に動けますし、同居していけそうならもっと明確になるような気がします。

  • ピカソ

    ピカソ

    コメントありがとうございます😊
    そうですね!
    車で30分の距離なので、実はお泊り自体一度もしたことがないので、お試しいいかもしれないです!
    ありがとうございます!

    • 8月6日
まるこ

結婚当初から同居3年、4年目から敷地内別居です。

メリット
生活費が多少減る(電気ガスの基本料金は一件分だから)
子供が色んな大人と関われる
病気の時家事を変わってくれたりする

デメリット
食生活の違い
洗濯が義父の衣類と一緒
トイレ共用が徐々に辛くなった
家具や物の位置など子供に合わせた生活環境が作れない(酒ビンや観葉植物等による事故が増えた)
家事が増える
こうしてほしい等の要望がほとんど流される(60代で今更生きてきた生活を変えられないらしい)
子育てへの口出しが多い
疲れてる時も気を抜けない
自分の実家の家族が遊びに来にくい

同居する家にもよると思いますので、自分を試す意味でも経験してもいいと思います。体調を崩す様なことがあれば、別居できる準備はしておいた方がいいと思います。

  • ピカソ

    ピカソ

    コメントありがとうございます😊
    敷地内別居、一番理想です(>_<)うらやましい…
    私個人的には程よい距離感の方がいいなぁとは思います。
    義両親の生活を変えられない、というのは、地味にストレスかもしれないですね。
    経験してみるのもいいかなと思いました!ありがとうございます😊

    • 8月7日