![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミで育てているママさん、長時間外出時の哺乳瓶の持ち数や、母乳不足で完ミを検討中。出かける際の荷物や旅行時の対処法について相談です。
完ミで育てているママさん、長時間出かける時は、哺乳瓶何本ぐらい持って行きますか?
生後25日、混合で育てているのですが、母乳の出が悪く心が折れそうで完ミにしようかどうか悩んでいます。
ルイボスティー、たんぽぽ茶、ごぼう茶、ハーブティ、桶谷式マッサージ週2回、と色々頑張っているのですが、よく出て30mlぐらいです。
どれだけ努力しても出なかったママさん居ますか?
完ミで気になるのは、体が弱い子供になってしまわないか?というのと、出かける時の荷物の量です。
旅行に行く時とかどうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぐっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっく
1.5ヶ月から完ミです。
長時間とはどのくらいのことでしょうか?哺乳瓶2本持っていっても足りないくらいの時間であれば、哺乳瓶洗いのスポンジと小分けにした洗剤も持参しなければですが…泊まり以外でそこまでしたことはないですね!
あと完ミで身体弱い子になるのなら、世の中弱い子だらけですよ😅
![3兄弟まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄弟まま
1ヶ月前から完ミです。長時間とはどれくらいなのでしょう?それによると思いますが💦
上の方も書いてますが、完ミで体弱い子になるならみんな病気になりますよ。完ミはそんなイメージなのですね💦
-
はじめてのママリ🔰
8時間から10時間ぐらいの場合だとどうでしょうか?
母乳には免疫成分が含まれてるとのことで、ミルクには含まれてないから、その分風邪を引きやすかったりするのかなぁと思いました😥- 8月5日
-
3兄弟まま
家でミルクあげてからすぐ出るとして、4~5本持っていきますかね。足りないと困りますが、多い分にはいいので。
半年頃まではお腹の中にいたときの免疫があるので大丈夫です。とはいえ、母乳でもミルクでも風邪ひくときは半年前でもひきますが。- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
4.5本…かなりの荷物になりますよね😭プラスチックの哺乳瓶お使いですか??
- 8月6日
![mirror](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mirror
完母なので哺乳瓶の本数は答えられませんが…
生後25日なら今出てなくてもこれからまだ出る可能性はありますよ(^^)
軌道に乗るのはまだ先ですから!
完母もしくは混合でいきたいなら赤ちゃんに吸ってもらってください。
ただそれがストレスだと感じるなら完ミにしたほうがいいです。
ストレス一杯の育児よりニコニコしてるお母さんのほうが赤ちゃんもニコニコですよ(^^)
荷物の量は増えますが…
身体の弱さなんて関係ないです♫
-
はじめてのママリ🔰
できれば完母で育てたいと思っています。
おっぱいあげても、すぐにギャーギャー泣きわめく我が子を見ると、乳首が痛くて頑張ってるのに、子供は満たされないんだなと思うと悲しくなってしまって、それがとてもストレスなんです💦母乳とミルク両方毎回あげるので、授乳時間も結構かかってしまって…。いっそのことミルクにしてしまったほうが…と考えてしまいます😭- 8月5日
![りむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りむ
1ヶ月あたりから完ミです🍼
乳首が陥没で飲みにくいらしく、頑張っても嫌がって飲んでくれませんでした😂胸が張るときは搾乳してましたが、そのうち張らなくなったので完ミに変えました👏
出かける時間にもよりますが、哺乳瓶2本と、100均の小さいスポンジとボトルに洗剤入れて用意してます!オムツとミルク、お湯がなさそうなところには水筒にお湯入れて持っていかないといないので、確かに荷物は多いですね💔もう慣れっこですが👏
旅行のときは、ミルトンの固形の消毒液?持っていってました!容器は適当に代用してホテルで消毒してましたよ🙆♀️
うちの子は今まで高熱が出たこともないですし、順調にすくすく成長中です🌟ただ、ミルクの場合は母乳と違って授乳の際3時間は必ずあけないといけないので、3時間経たずして欲しがってもあやして我慢してもらわないといけないです😓それが結構大変でした💦
長々とすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
出かける時間は10時間ぐらいだとしたらです。
ボトルに洗剤とのことですが、ボトルとはどのようなボトルでしょうか?
洗剤とはミルトンですか?
水筒にお湯と、湯冷ましを入れた水筒も必要ですか?
旅行の際の、容器は代用とのことですが、どんな物で代用されてましたか?
質問ばかりですいません💦
何もわからなくて…。
今は混合なんですが、あまりにも泣く時は2時間半ぐらいしか空いてなくてもミルク与えてしまってました😰- 8月5日
-
りむ
ボトルも100均で化粧水とか入れるような小さいサイズの使ってます!産院がそうやって洗剤入れてたので真似しました👏洗剤もミルトン使ってます🙂
お湯だけで十分だと思います!水ならどこにでもあるので冷ますのは出来ますし🙆♀️少しでも荷物軽くしたいので(笑)
ホテルの方に哺乳瓶つけれるような容器ありませんか?と聞いてます🌟結構貸してくれますよ!でも出来るだけ赤ちゃんも宿泊ウェルカムなホテルにしてます☀︎その方が色々貸してくれますし😊
助産師さんから指導を受けて、母乳とは違うんだからあげすぎちゃダメよ!お母さんが調整してあげないと赤ちゃんに負担かかっちゃうんだから!と言われました😅でも1日のトータル量で調節していたので、そこさえ気をつければたまに2時間半でも大丈夫だと思います🙆♀️- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
外出先で、洗剤で哺乳瓶を洗ったとして、消毒はどうされてますか?- 8月7日
-
りむ
大抵洗える場所があるところはお湯も置いているところが多いので熱湯消毒してます!80度のお湯に5分程つけるだけでいいので🌟まぁ煮沸などより殺菌効果は下がりますが最終手段ですね😅
家出る直前にミルク飲ませて哺乳瓶2本持っていけば単純計算でいくと12時間後に家で授乳になるので滅多に使うことはないですね👏- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
何回も質問申し訳ありません。
どういった場所に、ミルク用のお湯って用意されてますか??
今は3時間に1回の授乳なんですが、大きくなってくると時間長くなりますか?- 8月9日
-
りむ
全然大丈夫ですよ🙆♀️☀︎
オムツ替え台や授乳室があるベビールームにお湯置いてるところ結構あります!80度前後のお湯が出ます👏
飲む量が増えてくるので1日140〜160×6回とかに調節してました!でも大きくなっても3時間で欲しがる子もいます😅
うちの子は夜まとめて寝るようになるのが早かったので、しばらくは時間が長くなるというよりは回数が減ったって感じでした💦- 8月9日
-
りむ
子宝.comさん
- 8月9日
-
りむ
↑ベビールームこんな感じです🌟- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
親切に教えて頂きありがとうございます✨
- 8月10日
-
りむ
また何かあればいつでも是非😊!- 8月10日
![まっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくす
1ヶ月くらいから完ミです!
旦那の実家に行く時、車で渋滞とか引っかかると6時間以上はかかりました、、、
その時は3本くらい持って行きましたよ( ॑꒳ ॑ )
消毒はレンジのやつを持っていき、旦那の実家とホテルでレンジを借りました!
母乳の栄養は初乳が1番だそうです。
うちは完ミですが1歳くらいまで風邪も引かなかったです!
知り合いの完母の方は生後2ヶ月くらいで熱出したり風邪を引いていました。
やはり、免疫力はその子にもよると思いますよ(><)
-
はじめてのママリ🔰
私も自宅でレンジのやつを使っています。あれ結構大きくないですか?
車だと苦にならないですかね?
完ミだから弱くなるというわけじゃなさそうですよね!
母乳が少ししか出ないので、毎日何回も来る授乳が億劫で…20分は母乳をあげてるので、そこからミルクを作ってあげて、オムツを替えてとしていると1時間近くかかってしまいます。
深夜のそれがすごくしんどくて、完ミにするか悩んでます。- 8月7日
-
まっくす
車だと全然大丈夫ですよ( ॑꒳ ॑ )
うちの子は小さく生まれてしまい、おっぱいを吸う力が弱くなかなか吸ってくれなかったし、搾乳器洗ったりしてたら寝る時間なくなってまた授乳時間、、、もうわたしは母乳がストレスだったので1ヶ月訪問で保健師さんに相談したら、1ヶ月頑張ったからもう大丈夫よ!と言って頂き、完ミにしました。
わたしの意見ですが、やはりお母さんがストレスなら完ミにしてもいいと思いますよ!
お母さんが倒れてしまったら、元も子もありません。
完ミはお金はかかりますが、私的にはメリットばかりでした( ॑꒳ ॑ )- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
荷物が増えるストレスよりもメリットだらけですか??
メリット教えていただけませんか?- 8月7日
-
まっくす
もう当たり前だったので荷物が多いと思って困ったことはありません!
出かけるのもイオンとかショッピングモールばかりだったので、ショッピングモールにはだいたいお湯もあります。
一応、毎回哺乳瓶2本と水筒にお湯と水は持って行きましたが。
メリットは、誰でもあげれる。どこでもあげれる(最悪電車の中とかでも)。薬が飲める。服も自由に着れる。栄養は一定。慣れてきたら、哺乳瓶を子供が持ってくれるので手があく。
こんな所ですかね!
やはり、誰でもあげれるので子供を預けてちょっと羽を伸ばせるのが凄くリフレッシュになりました!- 8月7日
-
まっくす
あと、飲んだ量がわかる
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そう聞くと確かにメリット多いですね✨
- 8月10日
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
完ミですが
産まれてから一回も体調不良にもならず
先生もお墨付き健康優良児で
毎日キャッキャッ笑って動きまくってます!
荷物もそこまで気になりませんよ!
完母でもオムツとか持っていくし
そんな変わらない気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
いつ頃から完ミにされましたか?
荷物気にならないですか?
魔法瓶に、哺乳瓶に、湯冷ましにと結構重くなるかなぁ?と思ってました💦- 8月7日
-
さっちゃん🐗
2ヶ月から完ミです!
粉ミルクを必要分、哺乳瓶一本、ぬるま湯入れた水筒、オムツ、お尻拭きぐらいです!
哺乳瓶は外出先で水洗いします!
止まりで出かけるときは消毒も持っていきます😊- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
外出先で、殺菌せず水洗いだけして、もう一度その哺乳瓶使いますか??
- 8月10日
はじめてのママリ🔰
8時間から10時間ぐらいだとどうですか?
洗剤とは食器洗い洗剤ですか?
哺乳瓶の殺菌するミルトン?とかも持って行って外出先でも消毒ですか?
ミルクには免疫成分が含まれていない分、風邪を引きやすかったりあるのかなと思ってました💦
ぐっく
であれば3本ですかね。でもそのくらいの時間で、洗う・消毒の手間を考えると使い捨ての哺乳瓶の方が良いかもしれませんね。楽天などでも買えますよ!
母体からの免疫と、初乳をあげれば半年くらいは継続すると聞きました!ちなみに息子は、今のところ風邪はおろか熱も出たことがない健康体です!
個人差もあるので一概には言えませんよ😊
はじめてのママリ🔰
使い捨ての哺乳瓶調べてみたのですが、お値段なかなかしますね💦