7月17日に切迫早産で1週間入院し、頸管が伸びて25日に退院。頸管短くて検査へ。現在30w3で入院の効果があるとのこと。不安で赤ちゃんの安全心配。入退院を繰り返して赤ちゃんを無事に産んだ経験者いますか?
7月17日、切迫早産で、1週間入院をして、頸管が、伸びたので、25日に退院出来たのですが…
1週間前7月30日に、妊婦検診&頸管の長さを検査したら、頸管長さが、23って短くなってると言われて、自宅待機中で、火曜日、7日に検査をします!
おそらく、入院になりそうで…
錠剤を処方されて飲んでるんですけど、入院してた時の24時間点滴の方が、効果があるみたいです。
現在30w3なので、まだまだ、お腹に居てもらわないと危ないと説明聞きました。あまり考えたら、余計に、お腹が張ってる気がして、いま、とても不安です(T-T)
入退院を繰り返して、無事に、赤ちゃんを産まれた方居ますか⁇
- あいみ(6歳)
コメント
みーる
23wから切迫で自宅安静中です。
たしかにストレスでも張りやすくなるそうです。
あと、おしっこ我慢したりも良くないので、尿意を感じたら割りとすぐトイレに行くようにしています。
34wで肺が完成するので、そこを目標にしています。
ミニちゃん
19wで子宮頸管21mmになり入院して25w過ぎまで24時間点滴してました。
-
あいみ
かなり早い段階で、短いですね!
1ヶ月近く入院したんですね?
21から、退院の時は、何ミリまでのびましたか⁇- 8月5日
-
ミニちゃん
かなり早かったです😓
1ヶ月ちょいぐらいでした!
市立病院からMFICUとNICUがある大学病院に搬送されました💦
退院したときは、17mmでした…(笑)
点滴抜いて内服で長さが保たれてたから自宅安静で大丈夫と言われ自宅安静も約40日ぐらいしてます🐼
大学病院だとMFICUとNICUがあるから結構緩かったのかなと思いました🤫- 8月5日
-
あいみ
かなり危ない状態だったんですね💦
搬送されるって…
私も、何か有った場合、今の総合病院では、NICUとか無いから、その場合、搬送になると、1週間入院した時に言われました💦
27mで自宅安静で退院して良いと言われたので、退院したけど…
その5日後に、妊婦検診で、行ったら、またまた短いと言われた時は、ショックでした😭
入院は避けたくて、自宅安静でって、お願いしました!
でも、ここ何日か、横になってても、なんか張りが、有って不安です(T-T)- 8月5日
-
ミニちゃん
なにかあったら困るからという理由で搬送されました😫
確かにNICUがある病院のほうが安心できました(´・_・`)
リトドリンなどは飲んでますか?
わたしも横になっても張ったりするから大丈夫かなと不安になります😓- 8月5日
-
あいみ
リトドリンは退院時に、もらい飲んでます😀
張り以外に、他に症状は無いのですが、赤ちゃんも、痛いくらいに元気に動いてるし😅
でも、不安で、今も、下腹部が、キューってなったり…怖いです(T-T)- 8月5日
あいみ
23wから、今まで入院とかしてないんですか⁇
ずっと自宅安静なら、良いんですけど、1週間前の検査で、入院した方が良いけど的な感じで、言われながら、自宅安静にしてもらいました!
入院は入院で、ストレスなんですよね(T-T)
34wを1番の目標ですね💦
7日の検査で、入院なら入院で仕方ないなぁって、入院して、24時間点滴した方が、赤ちゃんの為なら、そうするしかないし、赤ちゃんの命には変えられないですよね!
みーる
28wで25mmになっていて今、29mmという感じです。
まだ、入院はしてませんが、たぶん個人病院だったら、入院だと思います。
やはり23mmだと、入院して点滴しておいたほうがいいかもしれませんね(><)
私は、上の子がいるので、なんとしても入院は間逃れたいです(><)
あいみ
自宅安静で、4mも伸びてるのはいいですね!
総合病院なんですけど、やはり病院が、そう言う方針だし、入院を進めるんですかね💦
お腹を抑えたら、2m切りそうって…
入院準備をして行こうと思ってます!
私は1人目なので、気にする事は無いんですけど…
確かに上の子が居て、めんどうを見る人が居なければ、入院は避けたいですよね💦
みーる
一度短くなった子宮頸管は貼って剥がしたシールみたいな感じでまたすぐ元に戻りやすいそうなので、長くなっても安心はできません。
あと、1日の中でも変動は、あるらしいです。
診察の前にはかならずトイレにいって、測るときはできるだけ力を抜いて無になっています笑
あと、張ったときに、お腹さすったりするのもあんまりよく無いらしくて、張りを確認するときは、なるべく、短めにツンツンという感じで触らないようにしています(><)
どれも気休めかもしれませんが(><)
みーる
ちなみに、大学病院へ通っていて、NICU,MFICUのある環境です。