
義実家で食事を取らずに帰ることに悩んでいます。妊娠中で胃の調子が悪く、タバコも気になるため、夕食前に挨拶だけして帰ろうと考えています。主人には理解されず、義母にも心配されています。どう伝えればいいでしょうか。
義実家で食事を取らずに帰るって失礼ですかね…。
実家と義実家は近所ですが、義実家は泊まらないの?!といつも疑問のようです…。
(どうしてもお風呂が苦手で、最近は泊まらず帰ってました)
そして妊娠3ヶ月で報告して、その日の夕食と翌日の夕食で義父が目の前でタバコを吸いました…。
翌日はさすがに席替えしたものの、吸うんだ…となりました(^^;
主人は何も言わず、義母さんはどうしたら良いか…という反応でした。
今回帰省するのですが、夕食は義実家では取らずに帰ろうかと思います。
理由としてはタバコもありますが、私自身も胃が圧迫されてか、消化に時間がかかり、ゆっくりでしか食べれません。(ダラダラ食いになります)
下手すると食後すぐ上がってきて戻したりしてしまいますし、かなりげっぷがでます…。
なので、夕食前に義父が帰宅したときに挨拶だけして帰ろうかと思ってます。
主人にもそう伝えたのですが「タバコのことはきちんというから…」と言われ、そうじゃなくて食事が進まないし、吐いたら迷惑かけるから…。と伝えたのですが、いまいち納得してないようです。
義母にとっては、泊まっていかないし、食事も囲まなくなった…となりそうで、どう切り出して良いか分かりません(T_T)
何と言えば角がたたないでしょうか…。
- るーり(6歳)
コメント

mama
まだつわりが、、というのはどうでしょうか。
タバコは困りますよね。。
そこは旦那さんも配慮してほしいところですね。

ちびちゃん
悪阻も出てきていて
少ししんどいと伝えたら
どうですかね?😭
-
るーり
後期つわりといえば分かってくれるかもしれませんね(^-^)
6ヶ月を過ぎてから食事の進みが悪くなってしまって、1日二食とかあります(^^;
男家系なので、からあげとか焼き肉とかどんどん出て来るので…食べずに帰りたいと思うように(^^;- 8月5日
-
ちびちゃん
私はまだ軽い方ですが
朝から夜まで気持ち悪いのが
続くと同じ様に食べれずだったり
ダラダラ食いになります😭😭
揚げ物やお肉は見たくないですよね😂- 8月5日
-
るーり
私は食べれるんですが、後々後悔がおそってきます(T_T)
お腹もすくし、食べたいのに、食べたらお腹がつっかえてしまって…。
次回の健診で胃薬の相談する予定です(^^;- 8月5日

m⑅
私だったらつわりがひどくて。。と内容と一緒にそのまま伝えます🌟
-
るーり
後期に入って、つわりが…でも伝わるかもしれませんね!
タバコのことで、いちいちもめたくなくて…- 8月5日

ロッタ
まだつわりがちょくちょくあって体調もその日によって違うっていうの義母さん同じ子供を授かった身として分からないですかね……
旦那さんも妊娠してないからわからないとしても体調が悪いことに納得しない意味がわからないですね。
どうせ旦那さんはお義母さんが作ったご飯が食べたいだけなんでしょって思っちゃいます
-
るーり
私だけ実家へ帰ろうかと思ってます(^^;
主人は毎回帰省の時はからあげとステーキ希望してるので…(^^;
後期つわりと伝えて、食事はまた…と伝えてみます。- 8月5日
-
ロッタ
その方が良さそうですね!
そんな油っぽい物ばっかりこっちは食べるのだけでも必死なんだよって感じですよ!- 8月5日
-
るーり
食べたいのに、お腹がつっかえてパンパンになります(T_T)
そして夕飯ともなると寝る前までお腹パンパンです…(^^;
主人は早食いのどか食いなので、さっさと席を立ってごろ寝…。
私だけ泊まらないので、帰りたいっていうタイミングがつかめず、いつもモヤモヤです(^^;- 8月5日
-
ロッタ
生まれてからの事も考えるとそんな頻繁に行かれてるの考えると孫泊まり半端ない気がしますね……
寝れない日々で疲れてるのに気を使って泊まれと言われ更に休めない人の家、今のうちに帰るという事を相手側に慣らした方良さそうですね- 8月5日
-
るーり
眠れない理由→主人が太ってシングルベッドで眠れません!
と言っていたら、今はベッドを解体して布団を敷けるようにしてるとか…
変なこと言わなきゃ良かったー!です(T_T)
実家は近所ですが、車で15分ほどで、送る!といわれて、そうなるとお酒飲まないの?とか、私が代わりに…と義母が運転してくれたり(^^;
もともと食後に帰るタイミングつかめないなら、食前で帰れば良いか!となりました(^^;- 8月5日
-
ロッタ
いやー旦那さんがそんなに実家大好きじゃなきゃ悩まなくていいんですが食前に帰れるよう頑張りましょ💔
- 8月5日
-
るーり
大型連休くらいしか帰れないのと、義母さんは何でもしてくれるので、本当に楽なんだとおもいます(^^;
家もかなりきれいで、里帰りも義実家にしようかな…と言いかけたくらいです(実家は猫や祖母の介護とか家が古いとかあったので)
なのに、こまめに連絡とかはしないので、義母さんは会えるのが楽しみみたいです(^^;
食事まで。お泊まりまで…。
おもてなし 全てが義母さんに出来ること♪みたいな。
…初孫でもあるので、今からフィーバー怖いですが(^^;- 8月5日

退会ユーザー
男の人はわかんないですよね。
悪阻がまだ辛くて...と言いましょう。
あとタバコはこれからも
子供が産まれてからも
嫌なのでそこは旦那さんが
ハッキリというべきです。
昔ながらの考えで大丈夫だとか
言ったらじゃ、一生ご飯たべれないよ?感じですね。
-
るーり
胃が…とか、食事が…とか言うのではなく、後期つわりで(^^;と伝えてみます!
タバコも嫌だ!止めて!とか私からは言えないのに、主人も義母も黙ってしまって(^^;
それでも食事中にそわそわされたり、外へ出ていくようなことになっては、こっちも居心地悪い!って思っちゃいます(T_T)- 8月5日

だま
義父 妊婦さんの前でタバコ吸うとか非常識ですね。
わたしはタバコの臭いで吐きそうになりますよ。
旦那さんには
つわりがひどいから少し大袈裟に言わないと男性ってわからないみたいです!!
-
るーり
義母も旦那の反応に任せようとしたみたいですが、旦那が黙ってしまったので…(^^;
翌日も同じく吸うんかい❗ってなりました(^^;
昔はなぁー…なんて言い出したので、止めるのは無理だからこちらが避けよう…となりました(^^;- 8月5日
るーり
用事があって主人だけ少し義実家へ帰ってたのですが、タバコ伝えた?と聞いても、うやむやでした(^^;
うちも他界した祖父が愛煙家だったので、 タバコ嫌い!とか強くいうつもりないですが…
ダラダラ食い+タバコとか、逆にタバコ吸えない…とそわそわされても嫌だな…と思って(^^;