
2人目出産時、里帰りせず出産した方は、義母に子供を預けるか悩んでいます。義母に入院中の子供を見てもらうことで、病院にも見舞いに来れるし、夜はパパもいる。でも、一週間も家にいられるのは嫌気もする。同じような方はいますか?
2人目出産時
里帰りせず出産したかたはどのようしましたか?
義理実家は車で1時間
実家は4時間ほど
実家は古いしおばあちゃんの介護や父はタバコやめない
子供がなついていない
など最近帰省しても暇だしゆっくりできません
産後もいるとなると辛そうで
義理実家も多々イライラはありますが
2人目出産時は仕方ないかなかなと
子供はなついてます
家に義母だけ来てもらい入院中子供を見ながら家に泊まってもらったほうがいいか?
だと病院にも見舞いで来れるし夜にはパパもいる
義理実家でもいいがまるっきし離れるのは私が心配、寂し( ̄∀ ̄)
なにされるか不安💧
でも一週間私の家にいられるのもなんか色々チェックされそうで嫌気もするし💧
同じようなかたいます?
みなさんどうしましたか?
- niko(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

0007💖
コープ利用して
旦那が休みの時に下の子見ててもらって
日用品の買い物や
上の子と公園いってましたよ😊

あーちゃん
悩みますね😭
私は里帰りなしで2人目出産しました!
妊娠9ヶ月で転勤もあって里帰りは
全く考えていませんでした😅
実家にお世話になっても自分の好きなようにできないし
家族なのに私の都合で長男と旦那を
離ればなれにさせるのが
嫌だったのも理由の1つです!
子連れ入院が出来る病院を探して
家族で泊まりましたよ😅
産後3日で退院させてもらいましたが
何とかなりました‼️
もちろんストレスもありますが
離れて環境を変えるよりかは
まだよかったと思ってます!
-
niko
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます!
離れるのは寂しいし心配ですしね💦- 8月14日

ぽとふ
我が家は産前から夫に育休を取ってもらってます!
上の子の面倒や買い物、家事、料理など任せてます٩(ˊᗜˋ*)و
義両親どころか実両親相手でも疲れるし気を使うので夫以外に頼るという考えはなかったです😖
-
niko
いい旦那さんですね!
各両親は疲れますよね( ̄∀ ̄)- 8月14日
niko
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます!
自分も外出たいですよね( ̄∀ ̄)💦💦