※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にくさかな
お金・保険

2年で復帰した公務員の方、大変ですか?3年の方が良かったと思われることはありますか?2年と3年、どちらが良いか悩んでいます。

2年で復帰された公務員の方、大変ですか??3年の方が良かったなーと思われることはありますか??3年にするか、2年にするか、迷っています💦お金を考えたら2年、一緒にたっぷりいられるのは今だけと考えたら3年…。。。うーん💦

コメント

K

子供が一歳半の時に復帰しましたが、そこまで大変だということもないですし、三年マックスでとったらよかったと思うこともないです☺
保育園に通い始めていろんなことができるようになりましたし、貯金できる額も大分増えたので心の余裕もできました😂
平日はバタバタで本当に時間の流れが早いので、子供と一緒にいられなくて寂しいと思う暇もないですし(あっという間に保育園のお迎えの時間になります😅)、休日に子供とたっぷり遊ぶだけでも私は満足できてます🙆

  • にくさかな

    にくさかな

    保育園に通うと幅が広がるんですね〜😍保育園のお迎え、無事に時間通りに行けますか??残業をなんとかしないとと思うのですが、果たしてなんとかできるのか💦

    • 8月5日
  • K

    K

    家ではまだわがまま放題ですが、保育園に迎えに行った時にこっそり様子を見ているとちゃんと集団行動しています🙋
    保育園に預けるまでは寂しいし不安で仕方なかったのですが、預けてからは寂しいという思いよりも保育園でお友達といっぱい遊んで成長していってもらいたいと思う気持ちのほうが強いです🙆

    うちの職場は育児中の職員には絶対残業はさせない!という感じなのできちんと時間通りにお迎えに行けてます😳
    職場によってはそうじゃないところもあると思うのでなかなか大変ですよね😣

    • 8月5日
  • にくさかな

    にくさかな

    すごくいい雰囲気の職場ですね‼️羨ましいです✨うちはその年のメンバーによるかもしれません💦

    家では集団行動とかできないから、保育園やはりいいですね✨ありがとうございます✨

    • 8月6日
deleted user

三年でもお金余裕あるなら3年でもいいんじゃないかなと思いますよ😊!
私も夫婦ともに公務員です☺︎
私は一年半で復帰しますが、周りからは3年とっちゃいなよーとたくさん言われました笑
一番可愛時やで〜と!!

私20.旦那22でまだお金に余裕ないですし、ちょっとそれはできなかったですが😅
子供が8月生まれで、キリのいい四月から保育園、仕事とスタートしたかったので一年半になります😊!

  • にくさかな

    にくさかな

    確かに可愛い時ですよね〜😭💕お若いのにとてもしっかりされてる✨✨ありがとうございます✨✨
    もうすぐ1歳ですね✨おめでとうございます🎊(*´꒳`*)

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今ほんとに可愛いですよね😌💗
    いえいえそんなことないです😩!!
    ありがとうございます🙇‍♂️✨
    あしゃさんにもお子さんにとってもいい選択できるといいですね🙌✨

    • 8月5日
ひろ

お金は不安ですが、3年取る予定です!子どもが可愛いのはもちろんですが、育休中に、自分の勉強もしたいなぁと思っています!復帰すると残業当たり前の激務なので💦
堂々と仕事を休めるのは、育休中くらいかなと思います、、、

  • にくさかな

    にくさかな

    勉強ということは…同業者かなぁ??✨残業なんとかしないとなんですけど、なんともならない気しかしないです😭保育園のお迎えとか、行けるのかなぁ??💦

    • 8月5日
  • ひろ

    ひろ

    同業者ですかねー❔ほんとですよ💦お迎えは行ける気がしないです💦うちは、旦那さんの実家が近いので、お願いする気まんまんです❕勉強は全く別方面のことです❕ブラックなので、いざとなったら別の仕事もできるように、、、です❕

    • 8月5日
  • にくさかな

    にくさかな

    ご実家が近いのいいですね〜✨うちはどちらの親も遠くて頼れないので💦
    別の仕事のための勉強‼️😲公務員ブラックですよね💦うまくいくといいですね✨(*´꒳`*)

    • 8月5日
わんわん

うちも夫婦共々公務員です🙋‍♀️
1歳半頃に復帰しましたが、ちょうどよかったな〜と思います☺️
元々働いていたいタイプだっただからかもしれませんが😂子どもと2人っきりで3年は私にとってはしんどかったかもしれません🙈💦

もちろん子供はかわいいですし、大好きですが❤️仕事で会えない時間があると余計に可愛いく感じます😍

育休最後の方は遊ぶ場所とか遊び方がマンネリ化していたので、保育園に入ってお友達と関わったり、家ではできない遊びをしてくれるので、とても有り難いです‼︎何より保育園に行って、できる様になった事がとても増えて嬉しいです😊

仕事は時短勤務なので、本当にバタバタで色々と中途半端になっちゃう時や子供の体調不良で急にお休みしたりする事もあり迷惑かけまくりですが、周りの理解もあってなんとかやれています😉

うちの職場は今4人育休中ですが、そのうち3人は3年とってますよ🙌

  • にくさかな

    にくさかな

    なるほど〜💡確かにマンネリ化しそうです💦すでに毎日何して過ごすか、困ってます😅保育園でたくさんの人と関わったりするのも大切ですよね‼️時短勤務させてもらえたらいいなぁ😍ありがとうございます✨✨

    • 8月5日