※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいむ
子育て・グッズ

7ヶ月からのベビーフードを試してみるのがいいです。

生後6ヶ月で7倍粥を問題なく食べました。
スーパーとかでお粥のベビーフード買うとすると、6ヶ月からのほうがいいでしょうか?それとも7ヶ月からのを挑戦してみたほうがいいのでしょうか?

コメント

Yun.

味が少しつくと思いますが
大丈夫なら大丈夫じゃないですかね!

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。味こいですかね?

    • 8月5日
  • Yun.

    Yun.

    少し濃く感じるかもですね。
    わたしはいつも低い月齢のもの
    あげてました(笑)

    • 8月5日
  • あいむ

    あいむ

    そうなんですね。ありがとうございます!

    • 8月5日
まつり

急いでどんどん進める必要性を感じないので、私なら6ヶ月〜のを与えます☺️
ベビーフードは味付も含めて月齢表示があると思うので😭😭

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。そうですよね。6ヶ月のベビーフードのお粥食べなくて、7ヶ月からだといろんな種類のお粥売ってるからいいかなとも思ったのですが、やめといたほうがいいですよね。

    • 8月5日
ぽぽ

うちの子はトロトロ状の物が苦手みたいだったので6ヶ月の時に早めに7ヶ月用の物をあげてみました☺️
7倍粥クリアしているなら7ヶ月用の物で良さそうですよね❤️

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。そのときは問題なく食べましたか?

    • 8月5日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    はい!お粥以外も早めに7ヶ月用に変えましたが、な〜んにも問題なく食べてくれました😆初めてあげる食材だけ気をつけたくらいです💕

    • 8月5日
抹茶フラペチーノ

7倍粥を食べれてるなら大丈夫そうですが、味付けが少し変わってくるので気になりますね!
ベビーフードのお粥と一緒に入っている具材も見て大丈夫そうなら、それと6ヶ月後半とかなってたら私ならあげちゃうかもです☺︎!

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。味付け変わるんですね。
    6ヶ月のちょうど真ん中くらいです。
    来週帰省するのに7ヶ月のも食べられたらレパートリー広がるかなと思って。

    • 8月5日
  • 抹茶フラペチーノ

    抹茶フラペチーノ

    その年齢に合わせて作られたものだと思うので、味付けや形状は多少変わってくるのでは☺️
    帰省されるのなら何日かあげないとだし、色々あげれる方がいいですよね☺︎!
    食べてくれるといいですね(^^)

    • 8月5日
  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。
    いろいろやり方試したり調べたりしてみます。

    • 8月5日