
コメント

さーママ
10ヶ月ですが人見知り全くなく、むしろほかのママさんや先生に抱っこをせがみ駆け寄ります❗️笑
人見知りはお母さんを認識して、顔の違いが分かっているので成長の証ですよ✨😋

ʚ♡⃛ɞ
うちはこれからなのかわかりませんがまだ人見知りはしてないです!でも後追いはします◟̆◞̆♩*̣̥
場所見知りもあるみたいなので人見知りに場所見知りだと大変ですよね(ノД`)
-
ちびた
コメントありがとうございます!
人見知りないの羨ましいです。最近はだいぶマシになってきた感じですが、いつまで続くのやら、、って感じです😂- 8月5日

ジャッキー
うちも今まさに人見知りが始まったばかりです😵3日くらい前からかな⁈私以外の人が抱っこするとギャン泣き、視界から私が居なくなるとギャン泣き…。しかもそのギャン泣きの声がすげー大きくて周りにいる人がびっくりしちゃいます。。昨日4ヶ月健診でしたがベットに置くとギャン泣き…会場一大きな声で泣いていて、この子は本当によく泣く子だなぁと心配になってしまいます。でもそんなものですよね、きっと🤭💦出来れば月齢と共に人見知りが無くなればいいなぁと思っています。でないとお母さんたまんないですよね😨
-
ちびた
コメントありがとうございます!
人見知り始まったんですね😵この世の終わりか、ってくらい泣いたりしますよね😂7、8ヶ月がピークと言いますが、少しずつ人見知りはおさまってきた感じですが、後追いでママじゃなきゃダメが最近強くて、児童館で立ち上がるだけで泣き、夕方以降はパパと二人きりになると泣いたりします😅- 8月5日

ほにゃ
人見知りはまだですが、私が離れると泣くので後追いかなと思います!近寄ったらただ泣いてるだけで涙出てません😂
-
ちびた
コメントありがとうございます!
うちもそのくらいの月齢のときは、姿見えなくなると呼ぶような感じで、あー!とか奇声発したりしてました😅- 8月5日

柊
うちの子も最近人見知り&場所見知りはじまりました。私と旦那以外が抱っこすると泣きます。
義母には週1で会ってますが忘れちゃうようで会って抱っこされたとたんに泣きますが5分くらいで馴れます。
そして次の週に行ったときまた同じことを繰り返します。
他の人に対しても同じように泣きますが5分程で馴れます。
そういう時期だからしょうがないんだろうなーって思ってます笑
-
ちびた
コメントありがとうございます!
うちも義両親が近くに住んでいるので週2、3回は会わせてるんですが、いきなり抱っこだと泣くので馴れるまで待ちます。未だにです。月一で会う実父にはなかなか馴れず3日目くらいにやっとです😅いつまで続くのやらという感じです😂- 8月5日

さくらんぼ☆
うちは人見知り(下の子は場所見知り?)が3ヶ月~6ヶ月まであって(2人とも)それ以降は泣くことはなかったですが、上の子が9ヶ月くらいの時は場所見知りなのか初めての場所はポケーっとして最初は様子見、少し慣れたらガンガン遊ぶって感じでした。
下の子は初めて見る相手の顔をガン見(真顔で(笑))して、慣れたらニヤニヤしてます。
後追いは上の子はニコニコしながら追いかけてきましたが、姿が見えないと泣いて追いかけてきました。
下の子は寝起き、空腹、眠たい時に泣きながら後追いしてきます。
人見知りは成長の証ですが、親としては毎回泣かれると気になりますよね💦
1対1なら私はこの人とは仲良しなんだよー^^*ってアピールする感じでその人とニコニコしながら喋ったりしてますが、大勢だと難しいですよね💦
とりあえずたくさん支援センターとかに行って慣れされるとかですかね🤔
-
ちびた
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
6ヶ月くらいで人見知り終わったのですね!
うちも空腹時や眠い時が後追い激しいです😅
最近はお風呂上がりパパと二人きりだと泣いたり😂
人見知りはだいぶマシになりましたが実父に毎回ギャン泣きです💦
児童館のいつも会うメンバーは慣れてきたんですが、後追いで立ち上がるだけで泣いたりします😅- 8月6日
ちびた
コメントありがとうございます!
人見知りないと良いですね!
うちは他の人に抱っこされるとたいてい泣きます😂
児童館の先生とかにも賢い証拠だよ、とか言われますが誰にでも愛想ふりまいて欲しいです😅