※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yiksum
子育て・グッズ

上の子と2人の時間をつくることを悩んでいます。赤ちゃん返りはないけど、託児を利用するのに葛藤があります。託児未経験で下の子を預けるのはどうか迷っています。

2人目の子を託児に預けて上の子との時間をつくってる方いますか?特に赤ちゃん返りなどはないですが、上の子との2人の時間をつくるのも大事かなと思い迷っています。ただ、上の子を今まで託児に預けたことがないので、下の子を2ヶ月から預けるというのがどうかなぁと思っていて…かわいそうとかそういう感情はないですが、できるだけ上の子と同じように育てたいと思っていたので託児を利用するのを迷っています。赤ちゃん返りなどがないのでわざわざ2人の時間をつくる必要ないでしょうか?

コメント

3kids

長男が1歳11ヶ月の時に次男が生まれました。
赤ちゃん返りもなく過ごしてましたが、2人目が生まれて1年半くらいした時に、ひさびさに2人の時間が欲しいと思い、下の子預けてお出かけしました。
すっごく楽しくて、久々に2人で手を繋いだり、ゆっくりランチしたり、長男が行きたいところに行ったり、少し私の買い物にも付き合ってくれたり。
もう少ししたら、三男預けて、次男と2人でお出かけしようかなと思ってます☆
下の子を預けるのは可哀想とは思いませんが、まだ2ヶ月だといろいろ心配がありませんか?早く帰らなきゃとか、泣いてたらどうしようとか。
モヤモヤしながらお出かけするより、もう少し下の子が大きくなってからの方が、いろんな心配も少なくなって、ゆっくりとお出かけできるんじゃないかなーと思いました^^

deleted user

パパに見ててもらうことはできないですか?1時間、2時間だけでも!

るん

いい事だと思いますし、私も2人目が産まれたら上の子と2人の時間も作るようにしようと思ってます😊

しかし下の子2ヵ月はまだ早い気もします?💦

後、預けるのも託児ではなく旦那さんや祖父母は不可能なんでしょうか?☺️

参考までにですが
上の子が来年の夏(3歳)と下の子(1歳)
で例えばプールに行くと
上はもう結構滑り台とかで思い切り遊べるのに、下は殆ど抱っこになり
上の子ほぼ遊んであげられ無いですよね?

そーいう時に上の子を思い切り構って遊ばせてあげるために、下を預けようかなと考えてます☺️

xoxo1209

託児ではなく実家に預けたり、旦那に預けたりして2人でお出かけしますよ(●´ω`●)

うちの子は赤ちゃん返りしてるので参考になるかわからないですが、、、

同じ2歳と生まれたばかりで、引きこもってばっかりなのが可哀想で(ㆀ˘・з・˘)

同じように育てたい!って思ってもやはり、下の子に手がかかるので上の子を待たせたり、怒ったり(´・ω・`)

言わなくても寂しい思いしていそうなので、たまにデートしてます(●´ω`●)