
コメント

みさ
冷蔵と冷凍両方してます!
冷凍の方は、お肉が安いときにたくさん買って、下味までつけて冷凍してます!唐揚げ用とか、生姜焼き用などなどです😋

退会ユーザー
ほうれん草の胡麻和え、きんぴらごぼうよく作り置きしてます。弁当用はカップに入れて冷凍してます。おかずだとハンバーグも作り置きします😃
-
2kidsMAMA
ほうれん草の胡麻和え作ろうと思ってました!
冷蔵庫保存ですか?どのくらいもつんですか?😊- 8月4日
-
退会ユーザー
冷蔵なら3日くらいですね!冷凍ならもっともっと思いますが、冷凍だとやはり味が落ちるので…!
- 8月4日

ママリ
私は鳥つくねとピーマンの肉詰めとナスのハサミ焼きをこの間大量に作ってチンすれば食べれる状態にして冷凍しました(* ´ ∀`*)
ピーマンの肉詰めとナスのハサミ焼きの肉だねは同じものを使いました!
余ったらハンバーグも作ろうかと思いましたがそこまで肉だねが余らなかったです💦💦
-
2kidsMAMA
焼いてから冷凍と言うことですか?
- 8月4日
-
ママリ
そうです(* ´ ∀`*)
旦那のお弁当用のおかずで、勝手に詰めて持っていけるように(私が起きなくて済むように笑)焼いてから冷凍しましたー😊- 8月4日

(*'▽'*)な
よく作り置きするものはゴボウのきんぴらで、冷蔵保存で3日ぐらいで食べ切ります。
味に飽きたらマヨネーズ、ツナ、すり潰したゴマをお好みの量で加えて、ゴボウとツナのサラダにしちゃってます^_^
-
2kidsMAMA
ありがとうございます😊
- 8月4日

みい
我が家の定番は…
切り干し大根の煮物
ひじき煮
きゅうりの酢の物
ほうれん草(小松菜)のお浸しやバターソテー
パプリカのマリネ
きんぴら
などなどです🍀
お弁当用にカップに入れて冷凍しますが、家で食べる分は冷蔵庫の中です🙂
冷蔵保存ならだいたい2〜3日で食べますが、酢の物やマリネはもう少し長く持ちます🌸

なめたけ。
うちの常備菜のスタメンは、
にんじんしりしりかにんじんのラペ、きゅうりの炒め物、じゃがいもとズッキーニのマリネです(∩ ˊ̱˂˃ˋ̱ ∩)
彩りが足りないときに便利ですよー◎

しーまま
結婚して間もない頃私が仕事の関係でまだ一緒に住んでなかった時に、夫のご飯作り置きしてましたよ😊
「つくおき」というサイトを参考にしてました♪
レシピごとにどれくらい日持ちするかも書かれているので便利です😉

micky
冷蔵は3日以内。
冷凍は1カ月以内。
…と思ってます😊
切り干し大根、ひじきの煮物、きんぴら、肉味噌そぼろ、ミニハンバーグを完成品で冷凍してます。
ハンバーグがミニなのは、メインにもサブにもなるようにです🙆
他に、ほうれん草、ネギ、きのこ、あさり、油揚げ、お肉、等を冷凍しています。
その日の野菜や冷凍食材と合わせれば、何かしらできる感じになってます。
例えば、↓の様な感じです😊
ナス+肉味噌そぼろ
豚肉+肉味噌そぼろ
ほうれん草+きのこ+ベーコン炒め
ほうれん草+めんつゆ+鰹節→お浸し
まな板を使わずに料理が完成すると嬉しくなります🤣
2kidsMAMA
肉味付けて冷凍してみようとおもいます❤︎
ありがとうございます😊