※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

腹筋をしてトイレの回数を減らす方法について相談したいです。産後からトイレが近くて困っています。

出産してから、トイレが近いです。骨盤矯正はしたものの、トイレが近くて困ってます(T_T)💦腹筋しないと、ダメですかね…??
産後すぐのときも、トイレが近くて我慢賀できなかった程でした。今は我慢は出来ても、トイレの回数が多くて、嫌になります。。

腹筋して我慢できるよ!など教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

モンブラン

私が生んだ産院では腹筋は骨盤底筋を壊すから絶対にやらないでといわれましたよ😣
膣トレのような、骨盤底筋を鍛えるようなものはやりましたか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!膣とれ、初耳です…(;Д;)やってません(;Д;)

    • 8月4日
  • モンブラン

    モンブラン

    お小水出してる途中で止めてまた出すっていうのが有名ですかね🤔
    骨盤底筋を鍛える運動いろいろあるので調べてみてください☺️
    基本辛くないと思います🤔
    お風呂上がりに膣から水出てくるならやった方がいいと思います☺️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこの途中で止めるんですか?!まだ調べてなくてすみません💦

    あーそれありました(T_T)お風呂に入ったあと、からだ拭いてると水が出てくること(T_T)💦

    • 8月4日
  • モンブラン

    モンブラン

    そうですね、出してる途中で止めてってやつが有名です🤔
    今さっとネットみたらユニ・チャームのホームページに載ってる体操が産院で教えてもらったのに近いです☺️
    産院ではこういう体操でやっていたので、時間がとれそうならこちらがいいかもです。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗検索して、さっそく実践してみます!

    • 8月9日
まな

うちの母が、トイレが近すぎて外出先のトイレの場所が分かっていないと不安で出かけられないと言っていました。
子宮脱にもなって、リング入れたら痛くて出して、縛りあげる手術したり、大変そうでしたよ💦

産後に無理して動いてしまうとなるみたいです。

気がついたときに、お尻の穴に力を入れて意識的に膣をすぼめるような体操?するとか、仰向けに転がってお尻を持ち上げる(このときに膣をキュッとしめる感じ)エクササイズなんかもよさげです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(TT)!そういうことをしないとだめですよね、意識をかえてめげずに頑張ってみます!

    • 8月9日